
2021-01-15 07:00
大阪
【東花園駅】「花園中央公園ドッグラン」24時間無料開放しているドッグラン☆犬同伴可【大阪府・東大阪市】

高校ラグビーの聖地と呼ばれる花園ラグビー場のある、花園中央公園の無料ドッグランへ、愛犬てぃいだとお友達ワンちゃんと一緒に遊びに行って来ました♪
花園ラグビー場は、ラグビーワールドカップ2019の開催地にもなりました♪
ラグビー場の手前は広い公園になっているのですが、実は遊水地になっているのです。
公園がいざというときの災害対策地になっているのは良いですね!
車で来られる場合は、第1駐車場に駐車するのがドッグランに一番近いです。
ドッグランまで少し歩きますが良いお散歩コースですよ♪
ドッグランが見えて来ました☆右側が小型犬エリアで、左側が中・大型犬エリアになってます。
小型犬エリアすごく広いです!
2重扉になっているので安心です♪
無料開放しているドッグランですので、係の人が要るわけでもなく、ワクチン証明書などの掲示義務もありませんが、ルールやマナーなど利用規約はきちんと守りましょう!
ドッグカートはドッグランの外に置いておきましょう。
先にワンちゃんが遊んでいる場合は、ドッグランに入ってすぐにリードは離さずに、ワンちゃん同士で挨拶ができるかなど様子を見てからリードを離すようにしましょう。ワンちゃん同士のトラブル防止になります。
かなり広いです!地面は元々は天然芝だったと思いますが、ドッグランの隅を除いてほぼ土の地面になっています。
愛犬とお友達ワンちゃんたちは念入りにドッグランのニオイを嗅ぐことに一生懸命でした。
ドッグランの一番奥の方は、芝生が残っていました♪
動きの少ない愛犬たちには、ドッグランの隅っこだけで十分な広さがあります♪
ドッグラン内には陽を遮る屋根などはありませんので、夏の日中は避けた方が良さそうです。
その代わりに24時間無料開放されていますので、夏の夜はドッグランが賑わうこともあるようです♪
とにかく広いですので、よく走るワンちゃんにはおすすめです!平日は比較的空いているとのことです。
すぐに休憩するトリオです。
とっても広いドッグランですので、良い運動になりました♪
ドッグラン以外にも、花菖蒲池や子供が遊べる遊具広場などあり、とても広い公園ですので1日楽しめますよ♪
ぜひワンちゃんと一緒に遊びに行ってみて下さい♪
②予防接種(狂犬病・各種ワクチン)を一年以内に受けていること。
③発情期の雌犬及び感染症病気の犬は利用しないでください。
④常に飼主の命令がきけるワンちゃん以外は、リードを離さないでください。
⑤犬の糞、その他ゴミは、すべて各自にてお持ち帰り下さい。
⑥中学生以下の利用は、保護者の同伴が必要です。
⑦飼主は犬から目を離さず必ずそばに居て下さい。
⑧一人の飼主が同時に放せる犬は一頭だけです。
⑨他の利用者や犬に危害を加える恐れのある犬は利用出来ません。
⑩訓練士等の営業活動はできません。
⑪咬傷事故などのトラブルは飼主の自己管理責任とさせていただきますので当事者間で解決してください。公園管理事務所では一切の責任を負いません。
7時~22時:1時間200円
22時から7時:1時間100円
24時間最大料金:1,000円
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、出庫時にご提示いただきますと、料金は無料となります。
ドッグランには、タイムズ第1駐車場が一番近いですが、土曜・日曜・祝日は、第1駐車場、第2駐車場が満車になり、空車待ちで周辺道路が渋滞します。
第1駐車場、第2駐車場が満車になっている場合は、第3~第5駐車場に駐車してください。なお、花園中央公園の駐車場の混雑状況は、タイムズ24株式会社HPにてご確認ください。(外部サイトへ移動します。)
2.予防接種 必須(証明書提示はありません)
3.無駄吠えのしつけ 必須
4.ヒート(発情中)の利用 不可
5.キャリーバッグの使用 不要
6.リードの使用 必須
7.カフェマット持参 不要
8.イスの上を利用 可
9.大型犬の利用 可
10.中型犬の利用 可
11.犬服の使用 不要
12.食器の持参 必須
13.ペットバギーの利用 可


公園がいざというときの災害対策地になっているのは良いですね!

ドッグランまで少し歩きますが良いお散歩コースですよ♪












その代わりに24時間無料開放されていますので、夏の夜はドッグランが賑わうこともあるようです♪






ドッグラン利用規約
①飼い犬登録をしていること。②予防接種(狂犬病・各種ワクチン)を一年以内に受けていること。
③発情期の雌犬及び感染症病気の犬は利用しないでください。
④常に飼主の命令がきけるワンちゃん以外は、リードを離さないでください。
⑤犬の糞、その他ゴミは、すべて各自にてお持ち帰り下さい。
⑥中学生以下の利用は、保護者の同伴が必要です。
⑦飼主は犬から目を離さず必ずそばに居て下さい。
⑧一人の飼主が同時に放せる犬は一頭だけです。
⑨他の利用者や犬に危害を加える恐れのある犬は利用出来ません。
⑩訓練士等の営業活動はできません。
⑪咬傷事故などのトラブルは飼主の自己管理責任とさせていただきますので当事者間で解決してください。公園管理事務所では一切の責任を負いません。
駐車場について
駐車料金:最初の30分無料7時~22時:1時間200円
22時から7時:1時間100円
24時間最大料金:1,000円
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、出庫時にご提示いただきますと、料金は無料となります。
ドッグランには、タイムズ第1駐車場が一番近いですが、土曜・日曜・祝日は、第1駐車場、第2駐車場が満車になり、空車待ちで周辺道路が渋滞します。
第1駐車場、第2駐車場が満車になっている場合は、第3~第5駐車場に駐車してください。なお、花園中央公園の駐車場の混雑状況は、タイムズ24株式会社HPにてご確認ください。(外部サイトへ移動します。)
【ドッグラン利用の条件】
1.トイレのしつけ 必須2.予防接種 必須(証明書提示はありません)
3.無駄吠えのしつけ 必須
4.ヒート(発情中)の利用 不可
5.キャリーバッグの使用 不要
6.リードの使用 必須
7.カフェマット持参 不要
8.イスの上を利用 可
9.大型犬の利用 可
10.中型犬の利用 可
11.犬服の使用 不要
12.食器の持参 必須
13.ペットバギーの利用 可
【ドッグラン施設情報】
店名:花園中央公園ドッグラン
住所:大阪府東大阪市松原南2-7-21(Googleマップ)
TEL: 072-960-3426(花園中央公園管理事務所)
営業時間:24時間
定休日:年中無休
アクセス(電車):東花園駅
駐車場の有無:有り(コインパーキング)
ペットの店内入店:公園及びドッグランのみ可
テラス席の有無:
禁煙・喫煙:所定の場所のみ喫煙可
URL:https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000007052.html
【評価】
ワンちゃん満足度 ★★★★★
雰囲気 ★★★★★
店名:花園中央公園ドッグラン
住所:大阪府東大阪市松原南2-7-21(Googleマップ)
TEL: 072-960-3426(花園中央公園管理事務所)
営業時間:24時間
定休日:年中無休
アクセス(電車):東花園駅
駐車場の有無:有り(コインパーキング)
ペットの店内入店:公園及びドッグランのみ可
テラス席の有無:
禁煙・喫煙:所定の場所のみ喫煙可
URL:https://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000007052.html
【評価】
ワンちゃん満足度 ★★★★★
雰囲気 ★★★★★
関連する記事
-
2025-05-01 10:00
-
2025-05-01 07:00
-
2025-04-28 16:00
-
2025-04-26 07:00
【埼玉県上尾市】「PINPIN Marche -ピンピンマルシェ-」5月3・4日の2日にわたり開催!夕方スタートのナイトマーケット
-
2025-04-24 07:00