• TOP
  • >
  • その他
  • >
  • 【埼玉県さいたま市】「犬のしつけ方教室(実技型)」市外在住者も参加OK!愛犬といっしょに参加する実技型教室
2025-05-07 07:00

その他

【埼玉県さいたま市】「犬のしつけ方教室(実技型)」市外在住者も参加OK!愛犬といっしょに参加する実技型教室

犬のしつけ方教室(実技型)
締め切りは5月15日(木)、申し込みは電子申請にて
さいたま市保健衛生局の動物愛護ふれあいセンターが主催のイベント「犬のしつけ方教室(実技型)」が開催されます。

開催日は5月31日(土)、時間は午後1時半から3時半までとなります。会場は、さいたま市桜区にあるさいたま市動物愛護ふれあいセンターです。

参加費は、保険料として1人あたり190円がかかります。申し込みは、さいたま市HPから移動できるオンライン市役所さいたま(オンたま)より、電子申請にて可能です。締め切りは5月15日(木)となります。

この教室に参加できるのは、飼い主さん1人あたりワンちゃん1頭までです。また過去に同しつけ方教室へ参加している飼い主さんは参加できません。定員は6組、応募多数の場合は抽選が行われ、抽選結果は5月22日(木)ごろに通知されます。

しつけの『はじめのいっぽ』を実技から学ぼう
さいたま市の「犬のしつけ方教室(実技型)」は、愛犬同伴型のしつけ方教室です。基本のしつけを実技から学べます。

教室では、リードの持ち方やアイコンタクトの方法、トレーニングの際にごほうびを使うコツなどを、講師による実演から分かりやすく教えてもらえます。後半には質疑応答の時間もあるので、現在しつけで悩んでいることの相談もできますよ。

講師を務めるのは、JAHA(公益社団法人日本動物病院福祉協会)認定の家庭犬しつけインストラクターである戸田美由紀さんです。

イベントに参加できるワンちゃんは、行政にて飼い犬の登録を済ませ、1年以内に狂犬病予防注射を受けていることが必須です。鑑札および注射済み票を装着させましょう。

また、不妊去勢手術を済ませていることや、混合ワクチン接種済みであること、極端に怖がりや攻撃的な性格ではないことも求められます。さいたま市外の飼い主さんでも参加OKなので、しつけを学びたい場合はぜひ参加してみましょう。

(画像はさいたま市のHPより)


外部リンク

さいたま市
https://www.city.saitama.lg.jp/008/004/003/003/p099577.html

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook