• TOP
  • >
  • その他
  • >
  • 【東京都大田区】「令和7年度 犬のしつけ方教室(屋外編)」愛犬・家族みんなで参加できる無料しつけ方教室
2025-08-26 11:00

その他

【東京都大田区】「令和7年度 犬のしつけ方教室(屋外編)」愛犬・家族みんなで参加できる無料しつけ方教室

令和7年度 犬のしつけ方教室(屋外編)
大田区民が対象の無料しつけ方教室
大田区の生活衛生課・環境衛生が主催のイベント「令和7年度 犬のしつけ方教室(屋外編)」が開催されます。

開催日は10月5日(日)、時間は午後1時半から4時までとなります。会場は、大田区東糀谷四丁目にある東糀谷防災公園です。

イベントは当日に雨天の場合は翌週12日(日)へ延期され、両日とも雨天の場合は中止となります。参加費は無料です。

申し込みは電子申請または往復はがきにて、電子申請フォームは大田区HPの同イベントページより移動できます。締め切りは9月12日(金)、往復はがきの場合は必着です。

愛犬は1頭、家族は4人まで参加OK!
大田区が主催の「令和7年度 犬のしつけ方教室(屋外編)」は、愛犬といっしょにしつけの方法を学べるイベントです。さらに、会場では災害救助犬の活動も確認できます。

このイベントに参加できるのは大田区に住んでいる人のみです。犬の飼育の有無は問われません。定員は50世帯となり、1世帯につき同伴できるワンちゃんは1頭まで、飼い主さんは4人まで参加できます。

また、同伴させるワンちゃんには、鑑札またはマイクロチップと注射済み票を装着させることが必要です。飼い主さんは会場で確実に愛犬を制御できること、リードを短く持つこと、飲み水は各自で用意すること、排せつ物の後始末を必ず行うことも参加条件となります。

愛犬のしつけで悩みを抱える飼い主さんはもちろん、これからワンちゃんと暮らす予定で接し方を学びたい新米飼い主さんも参加できるイベントです。ぜひ愛犬といっしょに参加して、正しいしつけ方を身に付けましょう。

(画像は大田区のHPより)


外部リンク

大田区
https://www.city.ota.tokyo.jp/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • twitter
  • facebook