
2017-01-12 08:00
その他
【秋田県湯沢市】「犬っこ祭り」四百年続くワンコが主役の民族行事

「犬っこ祭り」の起源
秋田県湯沢地方の「犬っこ祭り」は、江戸時代にこの地方の人々を苦しめていた「白討」という大盗賊をお殿様が退治し、村が平和になってから二度と盗賊が来ないように番犬を飼うようになったことと、小正月に米粉で犬や鶴、亀などを作って「魔除け」とし、家の入口などに飾ったことから始まったお祭りです。会場には大きな犬の雪像が沢山設置されていて可愛いんですよ。
愛犬祈願祭や犬のお店
全国から毎年たくさんの愛犬家がワンコを連れて訪れます。メインは犬っこ神社で、宮司様が愛犬の健康や幸せを御祈祷して下さるので是非。
多くの秋田犬が集まるのも見どころの一つ。
そして会場の周りの商店街の中には「犬っこ祭り」限定カフェの「犬っこカフェ」もオープン。お土産屋さんには米粉の魔除けの可愛い「犬っこ」も買えます。
まさに犬尽くし犬だらけのお祭りです。
その他のイベント
「犬っこ祭り」は他にも多くのイベントが目白押し。冬の花火が楽しめたり、邦楽コンサートや秋田ならではの伝統文化のイベントなどが開催されます。
2017年の詳しいプログラムはまだ発表されていませんが、湯沢近くにペットと泊まれるホテルもあるようなので、遠方の愛犬家の方も今から愛犬と秋田旅行の計画を立ててみてはいかがでしょうか。
日程・会場
◆開催場所:中央公園広場(湯沢市役所隣)◆住所 :秋田県湯沢市内舘町
◆開催日時:2月の第2土曜日〜翌日
外部リンク
秋田県湯沢市HP
http://www.city-yuzawa.jp/kanko01/686.html
関連する記事
-
2025-05-01 10:00
-
2025-05-01 07:00
-
2025-04-28 16:00
-
2025-04-26 07:00
【埼玉県上尾市】「PINPIN Marche -ピンピンマルシェ-」5月3・4日の2日にわたり開催!夕方スタートのナイトマーケット
-
2025-04-24 07:00