
2022-01-26 07:00
その他
【関東】ペットと果物狩りが楽しめるスポット

実りの秋!!
そこで今回のまとめは、愛犬ちゃんと一緒に『味覚狩り』が楽しめる、ドッグフレンドリーな農園をセレクトしてご紹介します。
自然の恵みと味を満喫できる事はもちろん、ドッグランやハイキングコースが近くにあったりと、ワンコも大喜びするお出かけスポットです。
※注意!!
葡萄は絶対にワンコにあげてはいけません。中毒症状を起こし、重篤な状態となることがあります。
※農園によっては要予約やペット同伴の規約がある場合があるので、電話やメールでご確認下さい。
※農園や他のお客様のご迷惑とならないようにワンコ・マナーをしっかり守り、入園前には必ずトイレを済ませましょう。マナーパンツもあると安心ですね。
(画像は公式HPより引用)
ペット連れ大歓迎してくれますが、他の来園者へのご配慮をお願いします。りんご狩り開園期間は9月下旬から12月上旬ですが、収穫状況により閉園が早まることも。
(画像は公式HPより引用)
約1万8000平方mの広大な敷地でのりんご狩り(9月上旬~12月上旬)が楽しめます。関越自動車道沼田ICから車で約2分と好アクセス。減農薬などにこだわった群馬県認定のエコファーマー。
(画像は公式HPより引用)
9月上旬~11月下旬にりんご狩りができます。品種が豊富なのは10月下旬頃。ワンコがのびのびと遊べそうなリンゴ園です。
(画像は公式HPより引用)
9月下旬から11月中旬まで、無料のドッグランがあります!りんご・ブルーベリー・プルーン・洋ナシの果樹園です。
(画像は公式HPより引用)
大型犬ちゃんも同伴可の極早生みかん狩り園!開園期間は要問合せです。
(画像は公式Instagramより引用)
83歳でインスタを始めたおばあちゃまと、可愛すぎるヨーキーのマスコット犬がいる農園です。梨狩り、栗拾いなど。
(画像は公式HPより引用)
看板ワンコ、ももちゃんがいます。ご夫婦で運営されている家庭的な雰囲気の農園です。エコファーマー。梨狩り(幸水・豊水)など。
(画像は公式HPより引用)
看板猫ちゃんがいますが、大型犬ちゃんも来園しているようですので安心してお出かけください。栗拾いや柿狩り、梨狩りができます。
(画像は公式HPより引用)
ドッグランあり!相模湾を見下ろすみかん農園で、バーベキューもできます。ブリーダーなので、新しく家族をお迎えしたいと思っている方も、沢山の可愛いワンコたちに会えます。
(画像は公式HPより引用)
大自然に囲まれた観光農園で、オートキャンプ施設も充実しています。ハイキングコースの入り口もあるので、果物でお腹がいっぱいになったら、ぜひ愛犬ちゃんを連れて行ってあげてくださいね!
(画像は公式HPより引用)
アナウンサーの吉田照美さんが 「今まで食べた中で一番美味しい豊水梨だ!」と絶賛した減農薬栽培の梨を狩ることができます。ペット用のレジャーシートをご持参ください。
(画像は公式HPより引用)
約140年前から続く、榛名山の麓の梨園。幸水・豊水・20セーキ・新高など、品種による味の違いが楽しめます。8月中旬~11月上旬まで。
(画像は公式HPより引用)
梨・洋梨・柿など。小田急江ノ島線長後駅西口より徒歩7分なので、車がなくても大丈夫ですね。小田急電車は、長さ70cm以内、最小の立方体の長さ、幅及び高さの和が、90cm程度のケージで、総重量が10kg以内ですと乗車できます。
(画像は公式HPより引用)
よく虹が出ることで有名な観光農園。令和元年は10月上旬に開園します。減農薬、自然農法で栽培された『ぐんま名月』などの沢山の種類があるようです。
(画像は公式HPより引用)
小型犬ちゃんのみ同伴可能です。バーベキューもできます。リンゴや桃などの果物以外に、キノコ狩りもあります。1年中通して味覚狩りができます。
(画像は公式HPより引用)
園内からは日光の日本百名山の男体山と日本二百名山の女峰山を望むことができる農園。10月中旬から11月上旬まで。ひろさきふじ・秋映・シナノスィート・新世界など、多くの味が楽しめます。
そこで今回のまとめは、愛犬ちゃんと一緒に『味覚狩り』が楽しめる、ドッグフレンドリーな農園をセレクトしてご紹介します。
自然の恵みと味を満喫できる事はもちろん、ドッグランやハイキングコースが近くにあったりと、ワンコも大喜びするお出かけスポットです。
※注意!!
葡萄は絶対にワンコにあげてはいけません。中毒症状を起こし、重篤な状態となることがあります。
※農園によっては要予約やペット同伴の規約がある場合があるので、電話やメールでご確認下さい。
※農園や他のお客様のご迷惑とならないようにワンコ・マナーをしっかり守り、入園前には必ずトイレを済ませましょう。マナーパンツもあると安心ですね。
加藤農園

ペット連れ大歓迎してくれますが、他の来園者へのご配慮をお願いします。りんご狩り開園期間は9月下旬から12月上旬ですが、収穫状況により閉園が早まることも。
果実庭

約1万8000平方mの広大な敷地でのりんご狩り(9月上旬~12月上旬)が楽しめます。関越自動車道沼田ICから車で約2分と好アクセス。減農薬などにこだわった群馬県認定のエコファーマー。
染谷りんご園

9月上旬~11月下旬にりんご狩りができます。品種が豊富なのは10月下旬頃。ワンコがのびのびと遊べそうなリンゴ園です。
さかうえフルーツ農園

9月下旬から11月中旬まで、無料のドッグランがあります!りんご・ブルーベリー・プルーン・洋ナシの果樹園です。
内藤園

大型犬ちゃんも同伴可の極早生みかん狩り園!開園期間は要問合せです。
住所:神奈川県足柄上郡松田町松田惣領字西平畑2969-9(Googleマップ)
TEL:0465-82-1423
URL(公式HP):http://www.naitouen.com/html/ennai/index.html
TEL:0465-82-1423
URL(公式HP):http://www.naitouen.com/html/ennai/index.html
矢口果樹園

83歳でインスタを始めたおばあちゃまと、可愛すぎるヨーキーのマスコット犬がいる農園です。梨狩り、栗拾いなど。
住所:茨城県かすみがうら市下土田477(Googleマップ)
TEL:0299-59-2323
URL(公式instagram):https://www.instagram.com/yaguchikajuen/
URL(千代田果樹観光協会HP):http://www.kasumigaura-kankou.jp/page/page000427.html
TEL:0299-59-2323
URL(公式instagram):https://www.instagram.com/yaguchikajuen/
URL(千代田果樹観光協会HP):http://www.kasumigaura-kankou.jp/page/page000427.html
久松農園

看板ワンコ、ももちゃんがいます。ご夫婦で運営されている家庭的な雰囲気の農園です。エコファーマー。梨狩り(幸水・豊水)など。
チヨダ園芸

看板猫ちゃんがいますが、大型犬ちゃんも来園しているようですので安心してお出かけください。栗拾いや柿狩り、梨狩りができます。
住所:茨城県かすみがうら市中佐谷744-1(Googleマップ)
TEL:0299-59-5710 0299-59-4021
URL(公式HP):https://orchard-531.business.site/
TEL:0299-59-5710 0299-59-4021
URL(公式HP):https://orchard-531.business.site/
松本農園

ドッグランあり!相模湾を見下ろすみかん農園で、バーベキューもできます。ブリーダーなので、新しく家族をお迎えしたいと思っている方も、沢山の可愛いワンコたちに会えます。
旅名観光農園フルーツ村

大自然に囲まれた観光農園で、オートキャンプ施設も充実しています。ハイキングコースの入り口もあるので、果物でお腹がいっぱいになったら、ぜひ愛犬ちゃんを連れて行ってあげてくださいね!
住所:千葉県君津市旅名409(Googleマップ)
TEL:0439-38-2747
URL(公式HP):http://www.city-kimitsu.jp/kanko/spot/asobu/nouen-fruitmura.html
TEL:0439-38-2747
URL(公式HP):http://www.city-kimitsu.jp/kanko/spot/asobu/nouen-fruitmura.html
からたち園

アナウンサーの吉田照美さんが 「今まで食べた中で一番美味しい豊水梨だ!」と絶賛した減農薬栽培の梨を狩ることができます。ペット用のレジャーシートをご持参ください。
悴田梨園

約140年前から続く、榛名山の麓の梨園。幸水・豊水・20セーキ・新高など、品種による味の違いが楽しめます。8月中旬~11月上旬まで。
フルーツパーク長後

梨・洋梨・柿など。小田急江ノ島線長後駅西口より徒歩7分なので、車がなくても大丈夫ですね。小田急電車は、長さ70cm以内、最小の立方体の長さ、幅及び高さの和が、90cm程度のケージで、総重量が10kg以内ですと乗車できます。
阿部園

よく虹が出ることで有名な観光農園。令和元年は10月上旬に開園します。減農薬、自然農法で栽培された『ぐんま名月』などの沢山の種類があるようです。
果実の里 原田農園

小型犬ちゃんのみ同伴可能です。バーベキューもできます。リンゴや桃などの果物以外に、キノコ狩りもあります。1年中通して味覚狩りができます。
岡本りんご園

園内からは日光の日本百名山の男体山と日本二百名山の女峰山を望むことができる農園。10月中旬から11月上旬まで。ひろさきふじ・秋映・シナノスィート・新世界など、多くの味が楽しめます。
関連する記事
-
2025-05-01 10:00
-
2025-05-01 07:00
-
2025-04-28 16:00
-
2025-04-26 07:00
【埼玉県上尾市】「PINPIN Marche -ピンピンマルシェ-」5月3・4日の2日にわたり開催!夕方スタートのナイトマーケット
-
2025-04-24 07:00