
2025-04-23 10:00
その他
犬と一緒に行く道の駅特集|甲信越・北陸・東海

愛犬ちゃんとのおでかけ先に悩んだら、自然豊かな甲信越・北陸・東海エリアの道の駅を訪れてみませんか?
広々とした散歩コースやドッグラン、愛犬ちゃんと一緒に食事ができるテラスなど、飼い主さんも愛犬ちゃんも笑顔になれる施設が充実しています。
今回は、甲信越・北陸・東海各地の、犬連れで立ち寄りやすい道の駅を厳選してご紹介。旅の途中にも、ふらっと立ち寄る日帰りドライブにもぴったりなスポットが満載です。
※犬を車内に置いておくのは危険です。熱中症や低体温症などの重大な健康被害を引き起こす可能性があります。飲食店など犬が入れない施設へ行く際は、家族が交代で見守るなどしましょう。
※ドッグランは、1年以内の狂犬病の予防接種やワクチン接種の証明の提示を求められることがありますので、持参しましょう。
また、冬期間は閉鎖される場合がありますので、事前に営業状況をご確認ください。
【甲信越地方】
(画像は公式HPより引用)
八ヶ岳南麓に位置する施設で、無料のドッグランを完備。区画は1面ながら、広々としたスペースで愛犬を遊ばせることができます。清流沿いに整備された遊歩道は、愛犬ちゃんとの散歩コースとして人気です。テラス付きのカフェでは、愛犬ちゃんも同伴可能。直売所では地元の新鮮な農産物やオリジナルデザート「信玄ソフト」などを販売。春には数百匹の鯉のぼりが泳ぐ「鯉のぼり祭り」が開催されます。
(画像はふじよしだ市観光ガイドより引用)
富士山北麓に位置し、雄大な富士山を望む施設。広大な駐車場を備えた複合施設内には、無料で利用できるドッグランがあります。富士山の恵みである天然水の湧水スポットがあるので、愛犬ちゃんの水分補給にも最適。地ビールレストラン「ふじやまビール ハーベステラス」のテラス席では、愛犬ちゃんと一緒に地元の味を楽しむことができます。お土産には、ここでしか買えない地元の特産品が豊富に揃っています。
(画像は公式HPより引用)
地元特産の南部茶がテーマの道の駅です。小型犬ちゃん用と中型犬ちゃん用に分かれた無料のドッグランが併設されています。芝生広場には、ワンコ用の水飲み場も完備。屋外テラス席では、南部茶を使ったスイーツを愛犬ちゃんと一緒に楽しむことができます。駅内では、地元の新鮮な野菜や果物、南部茶を使用したお蕎麦やスイーツなど、特産品を豊富に販売。キッズルームなども完備されています。
(画像は公式HPより引用)
北信州の豊かな自然に囲まれた施設で、無料のドッグランがあり、人里離れた静かな環境で、愛犬ちゃんものびのびと過ごせます。車中泊の旅行者にも好評です。隣接する農村公園では、のどかな田園風景を愛犬ちゃんとお散歩できます。また、テラス付きの直売所カフェでは一緒に休憩することも可能です。地元の特産品やジェラート、蕎麦などが楽しめ、連続金賞受賞のブランド米「木島平米」もおすすめです。
(画像は公式HPより引用)
日本海東北道聖籠ICからアクセスしやすい立地の、桜の名所としても知られる道の駅です。無料のドッグランが併設されています。足洗い場も完備。夏場には簡易プールが登場することもあります。テラス席はありませんが、屋根のある休憩所で愛犬ちゃんと一緒に一息つくことができます。オリジナルのピクニック用品や可愛らしい雑貨、県内外のお土産など、豊富な品揃えが魅力です。新鮮な地元野菜も手に入るほか、パン工房も併設されています。
(画像は公式HPより引用)
国上山麓に位置する「道の駅 国上」は、「庭園の郷」として整備された美しい施設です。以前は犬同伴不可でしたが、現在は一部テラス席で愛犬と一緒に食事を楽しめるようになりました。広い庭園内はリード付きで散策可能で、四季折々の花々を愛犬と愛でることができます。便利な足洗い場も設置。また、登録申請が必要ですが、広々とした芝生のドッグランも完備されています。
【北陸地方】
(画像は公式HPより引用)
能登半島の中央に位置する施設。無料ドッグランを完備しています。広々とした芝生で、大型犬ちゃんと小型犬ちゃんがそれぞれ安心して遊べるエリア分けがされています。周辺には歴史的な観光スポットも点在しており、ドライブの途中に散策を楽しむのもおすすめです。敷地内のベンチでは、地元の美味しいお弁当を愛犬ちゃんと一緒に味わうことができます。
(画像は公式HPより引用)
日本海を一望できる絶景のロケーションが魅力のレストハウスです。上下線施設に分かれており、里海館側にドッグランを完備。フェンスで囲まれた安全な空間で、愛犬ちゃんを自由に遊ばせることができます。反対側の里山館には足湯があり、飼い主さんもリフレッシュ可能です。両エリアを行き来しながら休憩できます。テラス席はありませんが、芝生広場で愛犬ちゃんとくつろぐのもおすすめ。地元名産品やかほくブランドの野菜も販売しています。
(画像は公式HPより引用)
無料で利用できるドッグラン(12月~3月閉鎖)が併設されており、ワンコ用のバイオトイレも設置されています。飼い主さんには、バラをあしらった足湯で旅の疲れを癒したり、コインシャワーでさっぱりとしたりできます。ご当地グルメのラーメンが楽しめる食堂があり、屋外ベンチでは愛犬ちゃんと一緒にいただけます。全国ゆるキャラグランプリで人気を博したメルギュー・メルモモちゃんの限定グッズも販売されています。
広々とした散歩コースやドッグラン、愛犬ちゃんと一緒に食事ができるテラスなど、飼い主さんも愛犬ちゃんも笑顔になれる施設が充実しています。
今回は、甲信越・北陸・東海各地の、犬連れで立ち寄りやすい道の駅を厳選してご紹介。旅の途中にも、ふらっと立ち寄る日帰りドライブにもぴったりなスポットが満載です。
※犬を車内に置いておくのは危険です。熱中症や低体温症などの重大な健康被害を引き起こす可能性があります。飲食店など犬が入れない施設へ行く際は、家族が交代で見守るなどしましょう。
※ドッグランは、1年以内の狂犬病の予防接種やワクチン接種の証明の提示を求められることがありますので、持参しましょう。
また、冬期間は閉鎖される場合がありますので、事前に営業状況をご確認ください。
【甲信越地方】
山梨県北杜市 道の駅 南きよさと

八ヶ岳南麓に位置する施設で、無料のドッグランを完備。区画は1面ながら、広々としたスペースで愛犬を遊ばせることができます。清流沿いに整備された遊歩道は、愛犬ちゃんとの散歩コースとして人気です。テラス付きのカフェでは、愛犬ちゃんも同伴可能。直売所では地元の新鮮な農産物やオリジナルデザート「信玄ソフト」などを販売。春には数百匹の鯉のぼりが泳ぐ「鯉のぼり祭り」が開催されます。
山梨県富士吉田市 道の駅 富士吉田

富士山北麓に位置し、雄大な富士山を望む施設。広大な駐車場を備えた複合施設内には、無料で利用できるドッグランがあります。富士山の恵みである天然水の湧水スポットがあるので、愛犬ちゃんの水分補給にも最適。地ビールレストラン「ふじやまビール ハーベステラス」のテラス席では、愛犬ちゃんと一緒に地元の味を楽しむことができます。お土産には、ここでしか買えない地元の特産品が豊富に揃っています。
山梨県南巨摩郡 道の駅 なんぶ

地元特産の南部茶がテーマの道の駅です。小型犬ちゃん用と中型犬ちゃん用に分かれた無料のドッグランが併設されています。芝生広場には、ワンコ用の水飲み場も完備。屋外テラス席では、南部茶を使ったスイーツを愛犬ちゃんと一緒に楽しむことができます。駅内では、地元の新鮮な野菜や果物、南部茶を使用したお蕎麦やスイーツなど、特産品を豊富に販売。キッズルームなども完備されています。
住所:山梨県南巨摩郡南部町中野3034番地1(Googleマップ)
TEL:0556-64-8552
URL(公式HP):https://www.michinoeki-nanbu.com/index.html
TEL:0556-64-8552
URL(公式HP):https://www.michinoeki-nanbu.com/index.html
長野県下高井郡 道の駅 FARMUS木島平

北信州の豊かな自然に囲まれた施設で、無料のドッグランがあり、人里離れた静かな環境で、愛犬ちゃんものびのびと過ごせます。車中泊の旅行者にも好評です。隣接する農村公園では、のどかな田園風景を愛犬ちゃんとお散歩できます。また、テラス付きの直売所カフェでは一緒に休憩することも可能です。地元の特産品やジェラート、蕎麦などが楽しめ、連続金賞受賞のブランド米「木島平米」もおすすめです。
新潟県新発田市 道の駅 加治川

日本海東北道聖籠ICからアクセスしやすい立地の、桜の名所としても知られる道の駅です。無料のドッグランが併設されています。足洗い場も完備。夏場には簡易プールが登場することもあります。テラス席はありませんが、屋根のある休憩所で愛犬ちゃんと一緒に一息つくことができます。オリジナルのピクニック用品や可愛らしい雑貨、県内外のお土産など、豊富な品揃えが魅力です。新鮮な地元野菜も手に入るほか、パン工房も併設されています。
新潟県燕市 道の駅 SORAIRO国上

国上山麓に位置する「道の駅 国上」は、「庭園の郷」として整備された美しい施設です。以前は犬同伴不可でしたが、現在は一部テラス席で愛犬と一緒に食事を楽しめるようになりました。広い庭園内はリード付きで散策可能で、四季折々の花々を愛犬と愛でることができます。便利な足洗い場も設置。また、登録申請が必要ですが、広々とした芝生のドッグランも完備されています。
【北陸地方】
石川県鹿島郡 道の駅 織姫の里なかのと

能登半島の中央に位置する施設。無料ドッグランを完備しています。広々とした芝生で、大型犬ちゃんと小型犬ちゃんがそれぞれ安心して遊べるエリア分けがされています。周辺には歴史的な観光スポットも点在しており、ドライブの途中に散策を楽しむのもおすすめです。敷地内のベンチでは、地元の美味しいお弁当を愛犬ちゃんと一緒に味わうことができます。
石川県かほく市 道の駅 高松

日本海を一望できる絶景のロケーションが魅力のレストハウスです。上下線施設に分かれており、里海館側にドッグランを完備。フェンスで囲まれた安全な空間で、愛犬ちゃんを自由に遊ばせることができます。反対側の里山館には足湯があり、飼い主さんもリフレッシュ可能です。両エリアを行き来しながら休憩できます。テラス席はありませんが、芝生広場で愛犬ちゃんとくつろぐのもおすすめ。地元名産品やかほくブランドの野菜も販売しています。
富山県小矢部市 道の駅 メルヘンおやべ

無料で利用できるドッグラン(12月~3月閉鎖)が併設されており、ワンコ用のバイオトイレも設置されています。飼い主さんには、バラをあしらった足湯で旅の疲れを癒したり、コインシャワーでさっぱりとしたりできます。ご当地グルメのラーメンが楽しめる食堂があり、屋外ベンチでは愛犬ちゃんと一緒にいただけます。全国ゆるキャラグランプリで人気を博したメルギュー・メルモモちゃんの限定グッズも販売されています。
住所:富山県小矢部市桜町1535−1(Googleマップ)
TEL:0766-68-3811
URL(公式HP):https://michinoeki-oyabe.com/?utm_source=GBP&utm_medium=GBP&utm_term=GBP&utm_content=GBP&utm_campaign=GBP
TEL:0766-68-3811
URL(公式HP):https://michinoeki-oyabe.com/?utm_source=GBP&utm_medium=GBP&utm_term=GBP&utm_content=GBP&utm_campaign=GBP
関連する記事
-
2025-05-01 10:00
-
2025-05-01 07:00
-
2025-04-28 16:00
-
2025-04-26 07:00
【埼玉県上尾市】「PINPIN Marche -ピンピンマルシェ-」5月3・4日の2日にわたり開催!夕方スタートのナイトマーケット
-
2025-04-24 07:00