
2017-01-17 08:00
その他
【東京都杉並区】「終生飼養」を考えるセミナー

犬の平均寿命は20年前に比べておよそ2倍に延びている一方、飼い主さんの高齢化も課題となってきています。
ペットフード協会が調査したところよると50歳代、60歳代の飼い主が最も多いのだそうです。
病気での入院や高齢者施設への入居などで、愛犬をやむなく手放さなければならなくなったという話を聞くことも多くなってきました。
ご高齢の方でなくても、もし自身に万一のことがあって、最後まで愛犬と一緒にいることが難しくなった場合に備えて、預け先は想定しておくことも必要かもしれませんね。
最近、テレビなどでも「老犬ホーム」が紹介され、ご存知の愛犬家の方も多いかもしれませんが、もしものことを考えて「終生飼養」について学んでみませんか。
◆第一部 終生飼養における「病気の予防とケアの重要性」
ペットケアカウンセラー吉敬子氏
◆第二部前半「老犬ホームという選択肢」
NPO法人東京ペットホーム代表 渡部帝氏
◆第二部後半「老犬ホームの1日」
同店長 高橋あゆみ氏
◆第三部 介護や飼育についてのディスカッションと質問コーナー
(座談会)
東京都杉並区高円寺北3-34-1 庚申文化会館 第二会議室(Googleマップ)
JR高円寺北口徒歩5分庚申通り商店街
参加費:¥1000(お茶とお菓子付)
主催:ペットシッターコロちゃんち
協力:NPO法人東京ペットホーム
定員25名なのでご予約はお早めに。
終生飼養を考える~老犬ホームという選択肢~
https://korota.jimdo.com/
ペットフード協会が調査したところよると50歳代、60歳代の飼い主が最も多いのだそうです。
病気での入院や高齢者施設への入居などで、愛犬をやむなく手放さなければならなくなったという話を聞くことも多くなってきました。
ご高齢の方でなくても、もし自身に万一のことがあって、最後まで愛犬と一緒にいることが難しくなった場合に備えて、預け先は想定しておくことも必要かもしれませんね。
最近、テレビなどでも「老犬ホーム」が紹介され、ご存知の愛犬家の方も多いかもしれませんが、もしものことを考えて「終生飼養」について学んでみませんか。
セミナーのプログラム
終生飼養の選択肢として「老犬ホーム」に注目したセミナーが開催されます。◆第一部 終生飼養における「病気の予防とケアの重要性」
ペットケアカウンセラー吉敬子氏
◆第二部前半「老犬ホームという選択肢」
NPO法人東京ペットホーム代表 渡部帝氏
◆第二部後半「老犬ホームの1日」
同店長 高橋あゆみ氏
◆第三部 介護や飼育についてのディスカッションと質問コーナー
(座談会)
日程・場所
2017年2月4日(土) 10:30~12:00東京都杉並区高円寺北3-34-1 庚申文化会館 第二会議室(Googleマップ)
JR高円寺北口徒歩5分庚申通り商店街
参加費:¥1000(お茶とお菓子付)
主催:ペットシッターコロちゃんち
協力:NPO法人東京ペットホーム
定員25名なのでご予約はお早めに。
外部リンク
終生飼養を考える~老犬ホームという選択肢~
https://korota.jimdo.com/
関連する記事
-
2025-05-01 10:00
-
2025-05-01 07:00
-
2025-04-28 16:00
-
2025-04-26 07:00
【埼玉県上尾市】「PINPIN Marche -ピンピンマルシェ-」5月3・4日の2日にわたり開催!夕方スタートのナイトマーケット
-
2025-04-24 07:00