
2018-05-10 07:00
東京
【閉店】【テレコムセンター駅】「大江戸温泉物語別館 綱吉の湯」お台場でバーベキューも楽しめる芝生とゴムマットのドッグラン【東京都江東区】

※こちらのお店は閉店しています。
あのフジテレビの球体が見える立地に建つのが、マスコミなどでもすっかりおなじみとなった『大江戸温泉物語』。実はその一角には、愛犬が温泉やドッグランを楽しむことができる『綱吉の湯』さんがあるのです。
今回はゆりかもめ線での移動でしたが、車なら湾岸線か首都高速台場線を利用します。また都営バスの他にも、シャトルバス(無料)が都内各所を縦横無尽に走っているのでとても便利!
ワンコ用の大型リュックとたくさんの荷物を持って、新橋駅からレインボーブリッジを渡り18分で到着。前日は雨だったのでお天気が心配でしたが、この日のお台場はビックリするほどの快晴でした。
敷地内に入ってすぐ右手にあるのが、今回お伺いする『綱吉の湯』さんです。
こちらではトリミング、温泉、ドッグラン、さらに酸素カプセルなど全てがワンちゃん専用。まさに犬将軍と呼ばれた“綱吉”の名に恥じません。
この奥に温泉プールが。
さて!左手の扉を開けばいよいよドッグランです。
扉を開けたすぐ目の前の台には、おしっこシートや消臭スプレーが設置。その横にはトイレサークルも完備されています。
水道以外のお水や容れ物も。とは言えこれは中~大型犬サイズですね?
煙草は基本この場所以外ではNGとのこと。
こちらのコインロッカーは100円を入れても使用後お金が戻るタイプ。
大きなロッカーが本館前にありますが、こちらは使用後の返金がないので注意して下さい。
このマット、抗菌加工済で衝撃にすぐれた透水性の高い材質とのこと。
確かに、昨日の雨が嘘のようです。
ボールペンでかなり強く押してみましたがヘコみもしません。
オシャレなビルに囲まれた景色は、なんだか不思議な気分。
他のワンコの臭いが気になるようです。
それではワクワクしながら次に行きましょう!
おっと、その前に虫よけスプレーをシュっと3吹き。
こちらは「芝」のドッグランです。
道路と並行するよう伸びています。
左に曲がるとマンホールの筒が埋め込まれた広場に。
ワンコの足にもやさしい芝と土。
木陰も多く水道の蛇口(ホース付き)も使えます。
実はこちら、予約をすれば何人かで貸し切ったり、ワンコと一緒にバーベキューも楽しめるのです(条件により別途料金)。詳しくは「綱吉の湯」さま公式サイトにてご確認下さい。
すぐ目の前が海なので、何隻もの船が通り過ぎていきました。
天気がいいのでリゾート気分!
平日の午前中にお伺いしたので、どちらのドッグランも貸し切り状態に♪
季節がらシロツメ草がいっぱい。←ここ大事です!
11時に差し掛かるとかなりの日差しに。
暑い!
もらったお水を一心不乱に飲んでます。
海風があるのか、木陰はかなり快適です。
ちょっとひと休み。
余談ですがワンコ用の温泉などに入る場合、ドッグランを使用した以外でもシャンプーが必要になります。
慰霊塔。思わず手を合わせてしました。
さて!先ほど芝のドッグランでたくさん咲いていたシロツメ草を覚えているでしょうか?実はあのシロツメ草の中から“四葉のクローバー”を見付け、スタッフに見せると何かいいことがあるかもしれません。
調べてみると、シロツメ草は8月まで咲いており、四葉のクローバーが見付かる確立は0.01~0.001%とのこと。運試しに挑んでみてはいかがですか?
※時期により終了している場合もありますので、あらかじめご了承下さい。
受け付けに戻り、ふと横を見ると撮影コーナーを発見。
さっそくワンコにカツラを被せて撮影台に乗せようと何度も挑戦したのですが、全力で嫌がられたうえ飛び降りようとするので惜しくも断念。チョンマゲ、被せたかった。
スタッフの皆さんはとても親切で、帰り際も「私たちは黒子ですから」とおっしゃっていたのが印象的でした。
ドッグランだけで楽しむ…と言うよりは、バーベキューやワンコ仲間とのミーティングに重宝しそうです。
お得情報として、雨の陽に温泉を利用するとドッグランの料金がタダになるそうです。
《必要なもの》
1.初めての場合「承諾書」への記入が必要です。
●承諾書は受付けでもらえますが、ホームページからの印刷も可能です。
●ワクチン接種証明書。(接種から1年以内のもの)
●狂犬病予防注射済証。(注射から1年以内のもの)
2.綱吉の湯メンバーズカードを作成。
●このカードを提示するとノーサインで入館できるようになります。
●お買い上げ金額100円=1ポイントが加算され、物品への交換や代金への充当として利用れきます。(割引品との併用不可、換金不可)
《館内の注意事項》
1.館内ではワンちゃんは必ずリードで繋いで下さい。(ドッグランはノーリードで大丈夫です)
2.初めてご利用の方は受付で承諾書に記入が必要です。
あらかじめワンちゃんのワクチン接種日をご確認してご来場下さい。
3.ワンちゃん同士のトラブルには気を付けて下さい。
4.『大江戸温泉』にはワンちゃんは入れません。
5.大江戸温泉の無料シャトルバスは、キャリーなどに入れればワンちゃんも乗ることができます。
あのフジテレビの球体が見える立地に建つのが、マスコミなどでもすっかりおなじみとなった『大江戸温泉物語』。実はその一角には、愛犬が温泉やドッグランを楽しむことができる『綱吉の湯』さんがあるのです。
今回はゆりかもめ線での移動でしたが、車なら湾岸線か首都高速台場線を利用します。また都営バスの他にも、シャトルバス(無料)が都内各所を縦横無尽に走っているのでとても便利!
ワンコ用の大型リュックとたくさんの荷物を持って、新橋駅からレインボーブリッジを渡り18分で到着。前日は雨だったのでお天気が心配でしたが、この日のお台場はビックリするほどの快晴でした。
お台場に現われた江戸の世界
最寄りのテレコムセンター駅から2~3分ほど歩くと、目の前にはちょっとビックリな別世界が広がります。









ラバーマットのドッグランはビルと空を仰ぎながら
最初は「ラバーマット」のドッグランから。






海が見える芝のドッグランはバーベキューも楽しめる!
どのドッグランも飛び出し防止扉になってます。
















雨の日サービスなど楽しみも
こちらのドッグランは犬の大きさと、平日や土日祝日では料金が違うので注意して下さい。(使用料を払えばマットと芝、どちらも使えます)



※時期により終了している場合もありますので、あらかじめご了承下さい。




お得情報として、雨の陽に温泉を利用するとドッグランの料金がタダになるそうです。
利用条件
【ドッグラン利用の条件】《必要なもの》
1.初めての場合「承諾書」への記入が必要です。
●承諾書は受付けでもらえますが、ホームページからの印刷も可能です。
●ワクチン接種証明書。(接種から1年以内のもの)
●狂犬病予防注射済証。(注射から1年以内のもの)
2.綱吉の湯メンバーズカードを作成。
●このカードを提示するとノーサインで入館できるようになります。
●お買い上げ金額100円=1ポイントが加算され、物品への交換や代金への充当として利用れきます。(割引品との併用不可、換金不可)
《館内の注意事項》
1.館内ではワンちゃんは必ずリードで繋いで下さい。(ドッグランはノーリードで大丈夫です)
2.初めてご利用の方は受付で承諾書に記入が必要です。
あらかじめワンちゃんのワクチン接種日をご確認してご来場下さい。
3.ワンちゃん同士のトラブルには気を付けて下さい。
4.『大江戸温泉』にはワンちゃんは入れません。
5.大江戸温泉の無料シャトルバスは、キャリーなどに入れればワンちゃんも乗ることができます。
【店舗情報】
店名:大江戸温泉物語別館 綱吉の湯
(ドッグプチリゾート ジョーカー綱吉の湯)
住所:東京都江東区青海2丁目6番3号
TEL:03-3520-2744/トリミングサロン直通:03-3520-2744
FAX:03-3520-2745
営業時間:10時~19時
定休日:不定休
アクセス:テレコムセンター駅より徒歩2~3分
駐車場の有無:あり
禁煙・喫煙:ドッグラン内は禁煙(喫煙所あり)
URL(公式HP):http://www.tsunayoshi.jp/index.html
ドッグラン利用料金:
●小型犬(~10kgまで)/平日:1,080円(税込)/土・日・祝:1,620円(税込)
●中型犬以上(11kg以上)/平日:1,620円(税込)/土・日・祝:2,160円(税込)
設備:ゴミ箱×1 給水容器×2 水道 犬用トイレ×1 ロッカー(返金式)×1 棚型のロッカー×1 更衣室×1 椅子とテーブル、ベンチなど多数
【評価】
コスパ★★★
ワンちゃん満足度★★★★
雰囲気★★★★★
店名:大江戸温泉物語別館 綱吉の湯
(ドッグプチリゾート ジョーカー綱吉の湯)
住所:東京都江東区青海2丁目6番3号
TEL:03-3520-2744/トリミングサロン直通:03-3520-2744
FAX:03-3520-2745
営業時間:10時~19時
定休日:不定休
アクセス:テレコムセンター駅より徒歩2~3分
駐車場の有無:あり
禁煙・喫煙:ドッグラン内は禁煙(喫煙所あり)
URL(公式HP):http://www.tsunayoshi.jp/index.html
ドッグラン利用料金:
●小型犬(~10kgまで)/平日:1,080円(税込)/土・日・祝:1,620円(税込)
●中型犬以上(11kg以上)/平日:1,620円(税込)/土・日・祝:2,160円(税込)
設備:ゴミ箱×1 給水容器×2 水道 犬用トイレ×1 ロッカー(返金式)×1 棚型のロッカー×1 更衣室×1 椅子とテーブル、ベンチなど多数
【評価】
コスパ★★★
ワンちゃん満足度★★★★
雰囲気★★★★★
関連する記事
-
2025-05-01 10:00
-
2025-05-01 07:00
-
2025-04-28 16:00
-
2025-04-26 07:00
【埼玉県上尾市】「PINPIN Marche -ピンピンマルシェ-」5月3・4日の2日にわたり開催!夕方スタートのナイトマーケット
-
2025-04-24 07:00