
2018-07-15 07:00
その他
【千葉県船橋市】「親子・犬ふれあい教室」ワンコとのふれあいで思いやりの心を育む

千葉県船橋市が開催する「親子・犬ふれあい教室」のご案内です。
幼い子が直接動物に触れ合うことは、子供たちの心と脳の育成に効果的だと言われています。
幼い頃から、自分より小さく、言葉を話せない犬と触れ合うことによって、他者への優しさや思いやりの心を育み、命の尊さを学ぶこともできるのだそう。
人間の“社会化期”は、10歳頃までと言われています。ですから、幼い頃から動物と触れ合う経験はとても大切なのですね。
それは特にワンコが効果的なのだとか。
それに、ワンコを無理に抱き上げたり、追いかけたりせず、優しい気持ちで接するということを学ぶのも、動物にも子供の安全の為にも必要ですね。
この教室では、モデル犬のマギーちゃんをはじめ、かわいいワンコ達が参加して、ワンコの触り方、心音の聞き取り体験等の実演を通じて、動物愛護と命の大切さを学べます。
これから新しくワンコ家族を迎えようと検討している、お子さんを持つご家庭にも、為になる教室ですね。
全てのワンコに、全ての動物に、優しい心で接することができる子供たちがたくさん増えますように・・・是非オススメしたいイベントです。
日程:平成30年7月29日(日曜日)
平成31年3月24日(日曜日)
受付:午前9時00分から
講座:午前9時30分から午前11時30分まで
対象者:小学生及びその保護者
費用:無料
申込み先:047-435-3916(船橋市動物愛護指導センター)
(画像は船橋市HPより)
「親子・犬ふれあい教室」
http://www.city.funabashi.lg.jp/
幼い子が直接動物に触れ合うことは、子供たちの心と脳の育成に効果的だと言われています。
幼い頃から、自分より小さく、言葉を話せない犬と触れ合うことによって、他者への優しさや思いやりの心を育み、命の尊さを学ぶこともできるのだそう。
人間の“社会化期”は、10歳頃までと言われています。ですから、幼い頃から動物と触れ合う経験はとても大切なのですね。
それは特にワンコが効果的なのだとか。
それに、ワンコを無理に抱き上げたり、追いかけたりせず、優しい気持ちで接するということを学ぶのも、動物にも子供の安全の為にも必要ですね。
この教室では、モデル犬のマギーちゃんをはじめ、かわいいワンコ達が参加して、ワンコの触り方、心音の聞き取り体験等の実演を通じて、動物愛護と命の大切さを学べます。
これから新しくワンコ家族を迎えようと検討している、お子さんを持つご家庭にも、為になる教室ですね。
全てのワンコに、全ての動物に、優しい心で接することができる子供たちがたくさん増えますように・・・是非オススメしたいイベントです。
概要
親子・犬ふれあい教室日程:平成30年7月29日(日曜日)
平成31年3月24日(日曜日)
受付:午前9時00分から
講座:午前9時30分から午前11時30分まで
対象者:小学生及びその保護者
費用:無料
申込み先:047-435-3916(船橋市動物愛護指導センター)
(画像は船橋市HPより)
外部リンク
「親子・犬ふれあい教室」
http://www.city.funabashi.lg.jp/
関連する記事
-
2025-05-02 07:00
-
2025-05-02 07:00
-
2025-05-01 10:00
-
2025-05-01 07:00
-
2025-04-28 16:00