
2019-01-25 20:30
その他
【ペット可賃貸物件】マンション・アパート物件の探し方と見つけ方

こんにちは、編集部の小枝です。本日は、いざペットを飼おうと決めたときにまず困ること、ペット可の賃貸物件(マンションやアパートなど)の探し方について私の体験談をもとにご紹介します。
私自身も愛犬(フウ太とライ太)を飼うと決めてから、当時居住していた賃貸のアパートはペット不可だったため、ペット可の賃貸マンションへ引越したのですが、物件探しに大変苦労しました。
(この記事を読んで頂いている方も同じような経験をされた方は多いと思います。)
まず、ペット可の賃貸ですが、絶対数がもの凄く少ないです。
例えば、賃貸検索サイト「HOME’S」を使って、東京のJR中央線沿いでペット可賃貸を探してみると、
これが仮に1LDKで検索したときの結果:4320件
こちらが「ペット相談可」にチェックを入れたとき:618件
ペット相談可にチェックを入れるだけで約7分の1に減ってしまいます。
600件もあれば良いとこありそう!?
いえ、これは東京を端から端まで横断する中央線の数字です。
駅を指定してもう少し具体的にやってみます。
中央線沿いであれば、住みたい街ランキングで常に上位にランクインする、かつワンちゃんOKのカフェも多い吉祥寺がわかりやすいかもしれませんね。
間取りは2LDK、築年数は15年以内、駅徒歩15分以内の条件でやってみましょう。
20件対象物件が出てきました。
ペット可相談にチェックを入れると・・・
3件しかヒットせず・・・。
どの条件で検索しても10分の1〜20分の1程度に減ります。
ペット可といっても、
・多頭飼いNG
・頭数制限
・犬種(大型犬NG)
・体重制限
・猫はNG
などの条件も物件ごとで違っており、いい物件を見つけてもさらにハードルがあがる場合もあります。
また下記のようなペット用の設備も備わっている物件もあり、
・ペット用の足洗い場がある
・部屋のクロスがペット用
・くぐり扉が設置されている
・共用の汚物流しがある
・ドッグランがある
・リードフックがある
「足洗い場」はあったほうが便利!と考えている人には、またこれも条件に入ってきますよね。
なぜペット可賃貸が少ないかについては、少し調べてみたところ、
・臭いがつくのを避けたい
・住人同士のトラブルは避けたい(鳴き声など)
・物件の劣化を避けたい
など、オーナー(大家さん)側からすれば、納得の理由が見受けられました。
選択肢を増やすのであれば、あまり特定のエリアや駅に限定せず、沿線だけ指定する、もしくは「特定の駅から○分」といった検索方法もサイトによっては可能なので、そちらもおすすめです。
また、築年数や駅徒歩上限を引き上げたりする、つまり譲れるところは譲るのも手だと思います。
特に比較的新しい物件は、ペット可は少ないという印象です。(オーナー側に立つとそうなりますよね)
下記のような不動産情報サイトを複数使ってみるのも手ですが、
・不動産情報サイト一覧(大手どころ)
HOME’S http://www.homes.co.jp/
SUUMO http://suumo.jp/
アットホーム http://www.athome.co.jp/
CHINTAI https://www.chintai.net/
いい部屋ネット http://www.eheya.net/
スマイティ http://sumaity.com/
オウチーノ http://www.o-uccino.jp/
ホームアドパーク https://home.adpark.co.jp/
Yahoo!不動産 https://realestate.yahoo.co.jp/
スモッカ https://smocca.jp/
マイナビ賃貸 https://chintai.mynavi.jp/
私自身色々試したところ、掲載されている情報がかなり重複しているなという印象です。
(不動産屋さんとポータルサイトの関係上、重複するのは常です)
HOME’Sに掲載されている情報はSUUMOにも掲載されていたり、また、HOME’S内でもひとつの賃貸に対して複数業者が紹介しているといった、非常にユーザビリティの悪い状況が伺えます。
(大手不動産サイトを横断検索するスマホアプリもあったりするのですが、それもまた、さらに同じ情報だらけで、もの凄く使い勝手が悪いです)
正直、手間と時間が取られるだけで、複数サイトを利用してもあまり意味ないような気もしました。
(私はHOME’Sだけを毎日何回もチェックしていました)
いくつか街の不動産に直接足を運んで、探して貰う手段もとったのですが、これもまた微妙。
当たり前ですが、条件を厳しめにすると全然物件が出てきません。
何人か担当者に依頼したのですが、「ペット可物件は本当に少ないから・・・」と口を揃えて言われてしまう始末です。
ただ、中には必死になって探してくれる営業担当の方もいて、エリアはもちろん広がるのですが、手当たり次第物件を提案してくれる人もいました。
結論から言いますと、良い物件を見つけるコツは、「根気」と「運(タイミング)」だと思います。
(とりとめの無い結論で申し訳ございません)
私の場合は、
・自分でHOME’Sを毎日チェック(気になる賃貸があればすぐ問合せ):根気
・不動産屋の営業マンから物件が出てき次第連絡を貰い、すぐ内覧:運
を1ヶ月続け、なんとか条件にあった物件を見つける事ができました。
ペット可マンションを1ヶ月間探している中で、いくつか発見があったのでご紹介します。
まず、だいたいのペット可物件は、契約時の敷金が1ヶ月分加算や毎月の管理費にプラス5000円など、通常の賃料にいくらかプラスになることがほとんどだということ。これは、原状回復の件を考えると仕方ないかなと思います。
次に、驚いたのが、ペット共生型マンションなるものが存在すること。
宣伝ではないですが、旭化成(ヘーベルルームズ)が「ペット共生賃貸」を展開していました。
リードフックやペット対応クロスはもちろん、イオン発生器やペットスペースまで完備しているようで、物件以外にも入居者には「しつけ教室」などのイベントも開催しているんだとか。
これは偶然ですが、旭化成押しの不動産屋に足を運んだときに紹介してもらいました。
ペット共生物件(へーベルROOMS)|旭化成不動産レジデンス
http://www.afr-web.co.jp/hebel-rooms/feature/petkyousei.html/
また、足を運んで感じたことは、ペットに強い不動産とそうでない不動産があるということ。
同様に、不動産の情報サイトにも同じ事が言えます。
物件を探す中で、ペットをこれから飼う人、ペットを飼っている人のニーズに対応している(できる)かどうかは、かなり重要な要素になってくると思います。(そういうサイトに出会う、そういう不動産に出会うことが一番の近道だと思います。)
参考までですが、私が調べた「ペット可マンション専門の不動産ポータルサイト」すべてを紹介します。
■ペット可賃貸マンション専門不動産検索サイト一覧
ペットアドパーク
http://www.pet-adpark.jp/
ペットホームウェブ
https://www.pethomeweb.com/
アドバンスネット
http://www.advance-real.co.jp/index.php
ペット賃貸net
http://www.pet-chintai.jp/
ペット賃貸カンパニー
http://www.pet-chintai.company/
しっぽ不動産
http://www.shippo-fudosan.com/
スマイリア
http://www.smirea.net/
ペット賃貸ルーム
http://petroom.jp/
アイプラン
http://www.aiplan.net/
ここ住めワンニャン
http://www.cocosume.com/
賃貸マンションでペットと暮らす
http://www.pet-kobe.net/
ペットライフナビ
http://www.petlifenavi.com/
太平プラン
http://hudousan.kodomonokuni.co.jp/
インプルーヴ
http://www.iiheyasagasi.com/index.html
ペットの不動産屋さん
http://www.growth-p.com/
ペット・ホーム
http://www.petloop.net/
ペット可賃貸専門サイトPet・ok
http://www.higashiosaka-pet.biz/
ペットならnet
http://pet-nara.jp/#
わんにゃんホーム大阪
http://www.pet-osaka.com/
チャーリーホーム
http://www.charlie-home.com/
ペット賃貸ナビ
http://pet.beli-f.co.jp/
株式会社マイド
http://maido39.com/
ペットコンシェルジュ
http://www.pets-ws.com/
有限会社ナビック
http://nabic-inc.jp/index.html
STAY with PET
http://www.stay-with-pet.com/index.html
財産バンク
http://www.zaisanbank.com/
ペット可賃貸専門サイトPet・ok
http://www.sakai-pet.biz/
ポチたま不動産
http://pochitama-estate.com/
サノスケ不動産
http://sanosuke-cat.jp/?page_id=123
アロアロホームズ
http://aloalohomes.com/
株式会社ケーワイ
http://www.ookyoo.biz/
ペットマンションズ.com
http://www.pet-mansions.com/
トイホームズ
http://www.toyhomes.co.jp/
横浜 ペット賃貸
https://www.petchintai.com/
withPets館
http://www.withpetskan.com/
大阪ORIGINAL不動産
http://pet.osaka-orfudosan.com/
株式会社西武ペットケア
https://kurasou.jp/page/view/index
楽賃
http://www.rakuchin.net/
ムサシシステム
http://www.e-634.co.jp/index.html
本記事を読んで頂いた方のお役に少しでも立てれば幸いです。
編集部 小枝
私自身も愛犬(フウ太とライ太)を飼うと決めてから、当時居住していた賃貸のアパートはペット不可だったため、ペット可の賃貸マンションへ引越したのですが、物件探しに大変苦労しました。
(この記事を読んで頂いている方も同じような経験をされた方は多いと思います。)
まず、ペット可の賃貸ですが、絶対数がもの凄く少ないです。
例えば、賃貸検索サイト「HOME’S」を使って、東京のJR中央線沿いでペット可賃貸を探してみると、
これが仮に1LDKで検索したときの結果:4320件


600件もあれば良いとこありそう!?
いえ、これは東京を端から端まで横断する中央線の数字です。
駅を指定してもう少し具体的にやってみます。
中央線沿いであれば、住みたい街ランキングで常に上位にランクインする、かつワンちゃんOKのカフェも多い吉祥寺がわかりやすいかもしれませんね。
間取りは2LDK、築年数は15年以内、駅徒歩15分以内の条件でやってみましょう。
20件対象物件が出てきました。


どの条件で検索しても10分の1〜20分の1程度に減ります。
ペット可といっても、
・多頭飼いNG
・頭数制限
・犬種(大型犬NG)
・体重制限
・猫はNG
などの条件も物件ごとで違っており、いい物件を見つけてもさらにハードルがあがる場合もあります。
また下記のようなペット用の設備も備わっている物件もあり、
・ペット用の足洗い場がある
・部屋のクロスがペット用
・くぐり扉が設置されている
・共用の汚物流しがある
・ドッグランがある
・リードフックがある
「足洗い場」はあったほうが便利!と考えている人には、またこれも条件に入ってきますよね。
なぜペット可賃貸が少ないかについては、少し調べてみたところ、
・臭いがつくのを避けたい
・住人同士のトラブルは避けたい(鳴き声など)
・物件の劣化を避けたい
など、オーナー(大家さん)側からすれば、納得の理由が見受けられました。
選択肢を増やすのであれば、あまり特定のエリアや駅に限定せず、沿線だけ指定する、もしくは「特定の駅から○分」といった検索方法もサイトによっては可能なので、そちらもおすすめです。
また、築年数や駅徒歩上限を引き上げたりする、つまり譲れるところは譲るのも手だと思います。
特に比較的新しい物件は、ペット可は少ないという印象です。(オーナー側に立つとそうなりますよね)
下記のような不動産情報サイトを複数使ってみるのも手ですが、
・不動産情報サイト一覧(大手どころ)
HOME’S http://www.homes.co.jp/
SUUMO http://suumo.jp/
アットホーム http://www.athome.co.jp/
CHINTAI https://www.chintai.net/
いい部屋ネット http://www.eheya.net/
スマイティ http://sumaity.com/
オウチーノ http://www.o-uccino.jp/
ホームアドパーク https://home.adpark.co.jp/
Yahoo!不動産 https://realestate.yahoo.co.jp/
スモッカ https://smocca.jp/
マイナビ賃貸 https://chintai.mynavi.jp/
私自身色々試したところ、掲載されている情報がかなり重複しているなという印象です。
(不動産屋さんとポータルサイトの関係上、重複するのは常です)
HOME’Sに掲載されている情報はSUUMOにも掲載されていたり、また、HOME’S内でもひとつの賃貸に対して複数業者が紹介しているといった、非常にユーザビリティの悪い状況が伺えます。
(大手不動産サイトを横断検索するスマホアプリもあったりするのですが、それもまた、さらに同じ情報だらけで、もの凄く使い勝手が悪いです)
正直、手間と時間が取られるだけで、複数サイトを利用してもあまり意味ないような気もしました。
(私はHOME’Sだけを毎日何回もチェックしていました)
いくつか街の不動産に直接足を運んで、探して貰う手段もとったのですが、これもまた微妙。
当たり前ですが、条件を厳しめにすると全然物件が出てきません。
何人か担当者に依頼したのですが、「ペット可物件は本当に少ないから・・・」と口を揃えて言われてしまう始末です。
ただ、中には必死になって探してくれる営業担当の方もいて、エリアはもちろん広がるのですが、手当たり次第物件を提案してくれる人もいました。
結論から言いますと、良い物件を見つけるコツは、「根気」と「運(タイミング)」だと思います。
(とりとめの無い結論で申し訳ございません)
私の場合は、
・自分でHOME’Sを毎日チェック(気になる賃貸があればすぐ問合せ):根気
・不動産屋の営業マンから物件が出てき次第連絡を貰い、すぐ内覧:運
を1ヶ月続け、なんとか条件にあった物件を見つける事ができました。
ペット可マンションを1ヶ月間探している中で、いくつか発見があったのでご紹介します。
まず、だいたいのペット可物件は、契約時の敷金が1ヶ月分加算や毎月の管理費にプラス5000円など、通常の賃料にいくらかプラスになることがほとんどだということ。これは、原状回復の件を考えると仕方ないかなと思います。
次に、驚いたのが、ペット共生型マンションなるものが存在すること。
宣伝ではないですが、旭化成(ヘーベルルームズ)が「ペット共生賃貸」を展開していました。
リードフックやペット対応クロスはもちろん、イオン発生器やペットスペースまで完備しているようで、物件以外にも入居者には「しつけ教室」などのイベントも開催しているんだとか。
これは偶然ですが、旭化成押しの不動産屋に足を運んだときに紹介してもらいました。
ペット共生物件(へーベルROOMS)|旭化成不動産レジデンス
http://www.afr-web.co.jp/hebel-rooms/feature/petkyousei.html/
また、足を運んで感じたことは、ペットに強い不動産とそうでない不動産があるということ。
同様に、不動産の情報サイトにも同じ事が言えます。
物件を探す中で、ペットをこれから飼う人、ペットを飼っている人のニーズに対応している(できる)かどうかは、かなり重要な要素になってくると思います。(そういうサイトに出会う、そういう不動産に出会うことが一番の近道だと思います。)
参考までですが、私が調べた「ペット可マンション専門の不動産ポータルサイト」すべてを紹介します。
■ペット可賃貸マンション専門不動産検索サイト一覧
ペットアドパーク
http://www.pet-adpark.jp/
ペットホームウェブ
https://www.pethomeweb.com/
アドバンスネット
http://www.advance-real.co.jp/index.php
ペット賃貸net
http://www.pet-chintai.jp/
ペット賃貸カンパニー
http://www.pet-chintai.company/
しっぽ不動産
http://www.shippo-fudosan.com/
スマイリア
http://www.smirea.net/
ペット賃貸ルーム
http://petroom.jp/
アイプラン
http://www.aiplan.net/
ここ住めワンニャン
http://www.cocosume.com/
賃貸マンションでペットと暮らす
http://www.pet-kobe.net/
ペットライフナビ
http://www.petlifenavi.com/
太平プラン
http://hudousan.kodomonokuni.co.jp/
インプルーヴ
http://www.iiheyasagasi.com/index.html
ペットの不動産屋さん
http://www.growth-p.com/
ペット・ホーム
http://www.petloop.net/
ペット可賃貸専門サイトPet・ok
http://www.higashiosaka-pet.biz/
ペットならnet
http://pet-nara.jp/#
わんにゃんホーム大阪
http://www.pet-osaka.com/
チャーリーホーム
http://www.charlie-home.com/
ペット賃貸ナビ
http://pet.beli-f.co.jp/
株式会社マイド
http://maido39.com/
ペットコンシェルジュ
http://www.pets-ws.com/
有限会社ナビック
http://nabic-inc.jp/index.html
STAY with PET
http://www.stay-with-pet.com/index.html
財産バンク
http://www.zaisanbank.com/
ペット可賃貸専門サイトPet・ok
http://www.sakai-pet.biz/
ポチたま不動産
http://pochitama-estate.com/
サノスケ不動産
http://sanosuke-cat.jp/?page_id=123
アロアロホームズ
http://aloalohomes.com/
株式会社ケーワイ
http://www.ookyoo.biz/
ペットマンションズ.com
http://www.pet-mansions.com/
トイホームズ
http://www.toyhomes.co.jp/
横浜 ペット賃貸
https://www.petchintai.com/
withPets館
http://www.withpetskan.com/
大阪ORIGINAL不動産
http://pet.osaka-orfudosan.com/
株式会社西武ペットケア
https://kurasou.jp/page/view/index
楽賃
http://www.rakuchin.net/
ムサシシステム
http://www.e-634.co.jp/index.html
本記事を読んで頂いた方のお役に少しでも立てれば幸いです。
編集部 小枝
関連する記事
-
2025-03-13 12:00
-
2025-03-01 12:00
-
2025-02-18 10:00
-
2025-02-08 10:00
-
2025-01-28 10:00