
2017-06-16 07:00
その他
【福島県本宮市】「花と歴史の郷 蛇の鼻」約一万輪の睡蓮と文化財拝観

ペット同伴で入園できる、花と歴史の郷”蛇の鼻”(じゃのはな)をご紹介します。
とてもユニークな名前ですが、ある由来のある地名です。
ここは明治時代の豪農・伊藤彌氏の別荘と庭園で、国登録有形文化財指定となっています。
四季折々に咲き誇るバラ、アジサイ、牡丹などの花々を、大型犬も一緒に鑑賞できる庭園や、国の登録有形文化財”蛇の鼻御殿”を観覧(小型犬抱っこかキャリーバッグ)することが出来ます。
明治末期に建てられた”蛇の鼻御殿”には、狩野派の絵画や幕末の著名人の書などが展示されています。
そんな素晴らしいお庭と文化財を、愛犬と一緒にお散歩・観覧できるなんて素敵ですね。
池では鯉の餌付けもできるそう。
5月下旬~7月下旬には”スイレン祭”として、最盛期には約一万輪のスイレンの花が水面を彩ります。
HP内にペット同伴での入園案内がありますので、必ずご一読ください。
明治32年の開園以来、花の名所として知られる”蛇の鼻”。愛犬と優雅なお散歩をお楽しみ下さい。
場所:福島県本宮市本宮字蛇ノ鼻38
TEL:0243-34-2036
アクセス:JR「本宮」駅より車で8分
開園時間:4/1~10/25 9:00~17:00
10/26~11/30 9:00~16:00
料金:大人(高校生以上)700円
小人(4才以上)400円
(画像は「花と歴史の郷 蛇の鼻」HPより引用)
「花と歴史の郷 蛇の鼻」HP
http://janohana.com/
とてもユニークな名前ですが、ある由来のある地名です。
ここは明治時代の豪農・伊藤彌氏の別荘と庭園で、国登録有形文化財指定となっています。
四季折々に咲き誇るバラ、アジサイ、牡丹などの花々を、大型犬も一緒に鑑賞できる庭園や、国の登録有形文化財”蛇の鼻御殿”を観覧(小型犬抱っこかキャリーバッグ)することが出来ます。
明治末期に建てられた”蛇の鼻御殿”には、狩野派の絵画や幕末の著名人の書などが展示されています。
そんな素晴らしいお庭と文化財を、愛犬と一緒にお散歩・観覧できるなんて素敵ですね。
池では鯉の餌付けもできるそう。
5月下旬~7月下旬には”スイレン祭”として、最盛期には約一万輪のスイレンの花が水面を彩ります。
HP内にペット同伴での入園案内がありますので、必ずご一読ください。
明治32年の開園以来、花の名所として知られる”蛇の鼻”。愛犬と優雅なお散歩をお楽しみ下さい。
概要
花と歴史の郷 蛇の鼻場所:福島県本宮市本宮字蛇ノ鼻38
TEL:0243-34-2036
アクセス:JR「本宮」駅より車で8分
開園時間:4/1~10/25 9:00~17:00
10/26~11/30 9:00~16:00
料金:大人(高校生以上)700円
小人(4才以上)400円
(画像は「花と歴史の郷 蛇の鼻」HPより引用)
外部リンク
「花と歴史の郷 蛇の鼻」HP
http://janohana.com/
関連する記事
-
2025-05-02 07:00
-
2025-05-02 07:00
-
2025-05-01 10:00
-
2025-05-01 07:00
-
2025-04-28 16:00