2020-06-03 07:00
兵庫
【竹田駅】「竹田城跡(たけだじょうせき)」標高約354mの山頂に造られた天空の城を愛犬と一緒に歩こう!犬同伴可★【兵庫県・朝来市】
愛犬てぃいだと、天空の城・竹田城跡まで歩いて来ましたのでレポートします☆
今日は晴天ピカピカで比較的暖かい日でしたので軽装で歩くことができました!
竹田城跡までは色々なアクセス方法があるのですが、山城の郷までマイカーで来る方法をチョイスしましたのでご紹介します!観光案内所の中にフォトブースがありました!
ダメ元で聞いてみると、わんこも「抱っこやドッグカートに入ってなら写真どうぞ♪」と言ってもらえました☆雲海が広がる中で♪ 未確認飛行物体ではありません(笑)
しかし城跡料金所から竹田城跡は石段が無数にありますのでドックカート使用は不可です。
城跡料金所の端っこにドッグカートを置かせてもらえたとしても、ルートが一方通行なので、下山してからまた200mほど城跡料金所までカートを取りに戻らないと行けないので、「カートは逆に邪魔になるかもしれませんよ・・・」と観光案内の方にアドバイスを頂きました。そういう訳でドッグカートは諦めて少し歩いて少し抱っこしてを繰り返しました。
小型犬の場合、全てを歩かせるのは大変かと思いますので、スリングバックを持参しておくと良いです!私はドッグカートで歩く気マンマンでしたのでスリングバックを持参しておらず、道中は父親にてぃいだを抱っこして貰いました。てぃいだ氏がなかなか右側を歩いてくれませんでしたが、右側通行です!
タクシーや天空バスが通行しますので歩く時はお気をつけください。
竹田駅⇒山城の郷⇒竹田城跡⇒まちなか駐車場⇒上町⇒竹田駅⇒山城の郷
このように一方通行で運行しています。
山城の郷までマイカーで来た場合は、山城の郷から天空バスに乗ってこの停留所まで来ることができ、1㎞ほど歩く距離を短縮することができます。ペット同伴は小型犬など小さい物に限り、完全に全身が隠れるキャリーバックなどに入れておくと乗車可能だそうです!
帰りは一方通行での運行の為、竹田駅も経由し25分ほどバスに揺られて山城の郷まで戻ることになります。
または帰りの2.2kmは歩くかを選べます♪あともう少しで城跡料金所~♪ というところで一旦休憩します(笑)あともう少し!が結構キツイんですね(笑) 完全に運動不足です。。。ほとんど抱っこされて登って来たので、てぃいだは元気そうです。こんな風にカウントダウンを見ながら歩いて行くのでモチベーションが上がります!落ちない岩☆落ちそうで落ちない岩ということで、受験生の願掛けになってるそうです♪やっと見えて来ましたよ~!城跡料金所!券売機で観覧料を払うシステムです。
なんと!PayPayが導入されていますよ!城跡料金所の方が、「あら~♪小さいわんちゃん来てくれたの♪」と、てぃいだに声をかけてくれました(*´艸`)
頑張って歩いて来ましたよ~♪
3分の2程はは父親に抱っこされて来ましたけども♪いよいよここからが竹田城跡です!
ここからが本番なのに、2.2㎞歩いたのでそれだけで既に疲労感が・・・(笑) 運動不足はいけませんね!ではっ!いざ竹田城跡散策へレッツゴー☆てぃいだの身体と足には、ここからが難関です。なかなか石段が高いので躊躇しつつも、体力が余っているようで(抱っこされて来たので)意外とスイスイ上って行ってくれました♪山城の郷から2.2㎞歩いたあとのこの石段ですので、結構足が疲れているかもしれませんので、無理をしないでゆっくり歩いて下さいね♪てぃいだに「早く来て」と待たれる始末です(笑)少し上の方に行くと、布のような物が地面にひかれていて疲労した足が滑らずに安全に歩くことができました!雨の後なども足元が滑りますので、この工夫は本当に有難いでうす。石段もスイスイ駆け上って行くことができました☆広間へ到着しました!
竹田城跡は桜の名所でも有名なのですが、私たちが訪れた時はあと数日早かったようで、蕾はパンパンでもう間もなく開花というところでした。惜しかったです!頑張って歩いて登って来たので、達成感と素晴らしい景色で疲れも吹っ飛びます♪桜が満開だったら素敵な写真になったなぁという切り株ポイントです☆階段の段差が高い場所も増えてきますので、てぃいだは抱っこして進みました。本当に天空の城ラピュタの世界に入り込んだような気分になれます♪こんなのを見つけたので思い出に撮りましたよ♪お城に行くといつも思うんですが、昔の人はこんな山の上にこんなにたくさんの岩をどうやって運んだのかな、と関心してしまいますね。
山名宗全は出家後の法名だそうです。その後、羽柴秀吉(豊臣秀吉)に攻め入られて関ヶ原の戦いの後、徳川が幕府を開いて竹田城も廃城となったようです。
現在は2020年なので、589年も前の城跡を見ていると思うと感慨深いものがあります。
ここが戦の舞台となったんだなぁと思いにふけってしまいました。城の建物は残っていませんが、歴史を感じれる場所が残っていることは日本の宝ですね!いよいよ天守台です!ここからの眺めは絶景です!
本丸は警備にあたる場所だったと言われているようです。1本だけ桜が咲いてました~♡「鏡石」ひときわ大きな石ですのですぐに分かると思います。
この石に触れて願掛けすると願いが叶うそうですが、今はロープが張ってあり、立ち入り禁止となっています。
ロープの外から鏡石に向かってお願いをしても効果があるとのことですよ♪
石垣は大小さまざまな自然石を組み合わせる「野面積み」という石積技法で積まれていて、石垣の出角部分は、長辺と短辺を交互に重ねて積んでいく『算木積み』という技法を使ってるとのこと。
それにしても、1つ1つの石の大きさが凄いです。昔の人はどうやってこれを運んで来たんでしょうか・・・。竹田城跡まで歩いて来るのも大変ですが、城散策も結構歩きます。
運動不足の人は、足がガクガクしてしまうので休憩しつつ、景色を楽しみながらゆっくりと散策して下さいね!
絶対に運動靴と歩きやすい服装で来て下さい☆城跡内見学ルートは一方通行になっていますので、帰りは来た道と違います。
一番足が疲れている帰り道の方が、結構険しい下り坂ですので、どうぞ無理せずに足元慎重に歩きましょう!てぃいだも抱っこして下りました。なかなか険しい下り坂です。
足が疲れてるとズルッ!と滑って転げ落ちてしまいそうなので
本当に焦らずにゆっくり歩いて下さいね♪行きに歩いて来た舗装の道に戻って来ました♪
ここから城跡料金所までは200Mほどあるので、「ドックカートで来てしまうと、城跡料金所までまた歩いて取りに行かないといけないよ・・・。」というアドバイスで御座いました。
混雑時には城跡料金所にドックカートを置いておくのは他の人の邪魔になりますので、小型犬をお連れの方はスリングバックをお勧めします!帰りに、落ちそうで落ちない岩の前でパシャリッ☆帰りもまた2.2kmの道のりを歩きます!戻って来ました~☆
足がガクガクです(笑) 完全に運動不足です!
往復で4.4㎞と、竹田城跡内を見学は合計でどれぐらいの距離を歩いたのかは不明ですが、歩幅の小さい私の万歩計はなんと!1万3000歩超えでした!!
沢山歩いて気分爽快です☆
雲海の浮かぶ城跡に見えることから「天空の城」と呼ばれるようになりました。
四季おりおりで違った景色を楽しめます。
次回はぜひ雲海時期に行ってみたいと思います♪
1:マイカーで山城の郷で駐車し、天空バスを利用する
★一番オススメですが、帰りは歩くか天空バスでぐるっと周る。
<補足>全部歩くと往復4.4㎞。
天空バスを乗ると半分に短縮できます。
2:表米神社登山道 徒歩 700m
急な階段と山道が続く。
3:駅裏登山道 徒歩 800m
急な階段と山道が続く。
他にも登山道はあるかとは思いますが、歩きやすい代表的なルートになります。
今回私たちは1のルートで往復全て歩いたので他のルートは分かりませんが、わんこ同伴で来る場合はこのルートをおすすめします。
大型犬などは他の登山道を通ると楽しいかもしれませんね♪
わんこ同伴の場合は、他の方に十分配慮して楽しく安全に歩いて竹田城跡の歴史を感じて下さい☆
リードは短く持ち、愛犬が排泄してしまった場合は、飼い主が責任を持って清掃し、汚物は持ち帰ること。
今日は晴天ピカピカで比較的暖かい日でしたので軽装で歩くことができました!
竹田城跡までは色々なアクセス方法があるのですが、山城の郷までマイカーで来る方法をチョイスしましたのでご紹介します!観光案内所の中にフォトブースがありました!
ダメ元で聞いてみると、わんこも「抱っこやドッグカートに入ってなら写真どうぞ♪」と言ってもらえました☆雲海が広がる中で♪ 未確認飛行物体ではありません(笑)
城跡料金所までは車では行けません!
山城の郷から城跡料金所までは片道約2.2㎞の道のりです。全て歩くか、山城の郷から「天空バス」に乗る方法の2択になります。ドックカートよりスリングバックがオススメ☆
ここから城跡料金所までは舗装された普通の道路なのでペットカートやベビーカーなどは使用可能です。しかし城跡料金所から竹田城跡は石段が無数にありますのでドックカート使用は不可です。
城跡料金所の端っこにドッグカートを置かせてもらえたとしても、ルートが一方通行なので、下山してからまた200mほど城跡料金所までカートを取りに戻らないと行けないので、「カートは逆に邪魔になるかもしれませんよ・・・」と観光案内の方にアドバイスを頂きました。そういう訳でドッグカートは諦めて少し歩いて少し抱っこしてを繰り返しました。
小型犬の場合、全てを歩かせるのは大変かと思いますので、スリングバックを持参しておくと良いです!私はドッグカートで歩く気マンマンでしたのでスリングバックを持参しておらず、道中は父親にてぃいだを抱っこして貰いました。てぃいだ氏がなかなか右側を歩いてくれませんでしたが、右側通行です!
タクシーや天空バスが通行しますので歩く時はお気をつけください。
天空バスで登って来る方法
竹田城跡周辺を周遊運行している「天空バス」もおすすめです☆竹田駅⇒山城の郷⇒竹田城跡⇒まちなか駐車場⇒上町⇒竹田駅⇒山城の郷
このように一方通行で運行しています。
山城の郷までマイカーで来た場合は、山城の郷から天空バスに乗ってこの停留所まで来ることができ、1㎞ほど歩く距離を短縮することができます。ペット同伴は小型犬など小さい物に限り、完全に全身が隠れるキャリーバックなどに入れておくと乗車可能だそうです!
帰りは一方通行での運行の為、竹田駅も経由し25分ほどバスに揺られて山城の郷まで戻ることになります。
または帰りの2.2kmは歩くかを選べます♪あともう少しで城跡料金所~♪ というところで一旦休憩します(笑)あともう少し!が結構キツイんですね(笑) 完全に運動不足です。。。ほとんど抱っこされて登って来たので、てぃいだは元気そうです。こんな風にカウントダウンを見ながら歩いて行くのでモチベーションが上がります!落ちない岩☆落ちそうで落ちない岩ということで、受験生の願掛けになってるそうです♪やっと見えて来ましたよ~!城跡料金所!券売機で観覧料を払うシステムです。
なんと!PayPayが導入されていますよ!城跡料金所の方が、「あら~♪小さいわんちゃん来てくれたの♪」と、てぃいだに声をかけてくれました(*´艸`)
頑張って歩いて来ましたよ~♪
3分の2程はは父親に抱っこされて来ましたけども♪いよいよここからが竹田城跡です!
ここからが本番なのに、2.2㎞歩いたのでそれだけで既に疲労感が・・・(笑) 運動不足はいけませんね!ではっ!いざ竹田城跡散策へレッツゴー☆てぃいだの身体と足には、ここからが難関です。なかなか石段が高いので躊躇しつつも、体力が余っているようで(抱っこされて来たので)意外とスイスイ上って行ってくれました♪山城の郷から2.2㎞歩いたあとのこの石段ですので、結構足が疲れているかもしれませんので、無理をしないでゆっくり歩いて下さいね♪てぃいだに「早く来て」と待たれる始末です(笑)少し上の方に行くと、布のような物が地面にひかれていて疲労した足が滑らずに安全に歩くことができました!雨の後なども足元が滑りますので、この工夫は本当に有難いでうす。石段もスイスイ駆け上って行くことができました☆広間へ到着しました!
竹田城跡は桜の名所でも有名なのですが、私たちが訪れた時はあと数日早かったようで、蕾はパンパンでもう間もなく開花というところでした。惜しかったです!頑張って歩いて登って来たので、達成感と素晴らしい景色で疲れも吹っ飛びます♪桜が満開だったら素敵な写真になったなぁという切り株ポイントです☆階段の段差が高い場所も増えてきますので、てぃいだは抱っこして進みました。本当に天空の城ラピュタの世界に入り込んだような気分になれます♪こんなのを見つけたので思い出に撮りましたよ♪お城に行くといつも思うんですが、昔の人はこんな山の上にこんなにたくさんの岩をどうやって運んだのかな、と関心してしまいますね。
竹田城の歴史
竹田城の歴史は、永享3年・1431年に山名持豊が築城に着手したとされ、完成はしたのは嘉吉3年・1443年です。山名宗全は出家後の法名だそうです。その後、羽柴秀吉(豊臣秀吉)に攻め入られて関ヶ原の戦いの後、徳川が幕府を開いて竹田城も廃城となったようです。
現在は2020年なので、589年も前の城跡を見ていると思うと感慨深いものがあります。
ここが戦の舞台となったんだなぁと思いにふけってしまいました。城の建物は残っていませんが、歴史を感じれる場所が残っていることは日本の宝ですね!いよいよ天守台です!ここからの眺めは絶景です!
本丸は警備にあたる場所だったと言われているようです。1本だけ桜が咲いてました~♡「鏡石」ひときわ大きな石ですのですぐに分かると思います。
この石に触れて願掛けすると願いが叶うそうですが、今はロープが張ってあり、立ち入り禁止となっています。
ロープの外から鏡石に向かってお願いをしても効果があるとのことですよ♪
石垣は大小さまざまな自然石を組み合わせる「野面積み」という石積技法で積まれていて、石垣の出角部分は、長辺と短辺を交互に重ねて積んでいく『算木積み』という技法を使ってるとのこと。
それにしても、1つ1つの石の大きさが凄いです。昔の人はどうやってこれを運んで来たんでしょうか・・・。竹田城跡まで歩いて来るのも大変ですが、城散策も結構歩きます。
運動不足の人は、足がガクガクしてしまうので休憩しつつ、景色を楽しみながらゆっくりと散策して下さいね!
絶対に運動靴と歩きやすい服装で来て下さい☆城跡内見学ルートは一方通行になっていますので、帰りは来た道と違います。
一番足が疲れている帰り道の方が、結構険しい下り坂ですので、どうぞ無理せずに足元慎重に歩きましょう!てぃいだも抱っこして下りました。なかなか険しい下り坂です。
足が疲れてるとズルッ!と滑って転げ落ちてしまいそうなので
本当に焦らずにゆっくり歩いて下さいね♪行きに歩いて来た舗装の道に戻って来ました♪
ここから城跡料金所までは200Mほどあるので、「ドックカートで来てしまうと、城跡料金所までまた歩いて取りに行かないといけないよ・・・。」というアドバイスで御座いました。
混雑時には城跡料金所にドックカートを置いておくのは他の人の邪魔になりますので、小型犬をお連れの方はスリングバックをお勧めします!帰りに、落ちそうで落ちない岩の前でパシャリッ☆帰りもまた2.2kmの道のりを歩きます!戻って来ました~☆
足がガクガクです(笑) 完全に運動不足です!
往復で4.4㎞と、竹田城跡内を見学は合計でどれぐらいの距離を歩いたのかは不明ですが、歩幅の小さい私の万歩計はなんと!1万3000歩超えでした!!
沢山歩いて気分爽快です☆
雲海が広がる竹田城跡
秋のよく晴れた日の早朝に、濃い霧が発生することがあります。雲海の浮かぶ城跡に見えることから「天空の城」と呼ばれるようになりました。
四季おりおりで違った景色を楽しめます。
次回はぜひ雲海時期に行ってみたいと思います♪
竹田城跡へのルートのご紹介☆
竹田城跡へは主に以下のアクセスルートがあります!1:マイカーで山城の郷で駐車し、天空バスを利用する
★一番オススメですが、帰りは歩くか天空バスでぐるっと周る。
<補足>全部歩くと往復4.4㎞。
天空バスを乗ると半分に短縮できます。
2:表米神社登山道 徒歩 700m
急な階段と山道が続く。
3:駅裏登山道 徒歩 800m
急な階段と山道が続く。
他にも登山道はあるかとは思いますが、歩きやすい代表的なルートになります。
今回私たちは1のルートで往復全て歩いたので他のルートは分かりませんが、わんこ同伴で来る場合はこのルートをおすすめします。
大型犬などは他の登山道を通ると楽しいかもしれませんね♪
わんこ同伴の場合は、他の方に十分配慮して楽しく安全に歩いて竹田城跡の歴史を感じて下さい☆
リードは短く持ち、愛犬が排泄してしまった場合は、飼い主が責任を持って清掃し、汚物は持ち帰ること。
【竹田城跡情報】
名称:竹田城跡(たけだじょうせき)
住所:兵庫県朝来市和田山町竹田古城山169番地(Googleマップ)
山城の郷住所:兵庫県朝来市和田山町殿13-1(Googleマップ)
TEL:079-670-6518
入城時間:
(春)スプリングシーズン 3月1日~ 5月31日
午前8時~午後6時(最終登城 午後5時30分)
(夏)サマーシーズン 6月1日~ 8月31日
午前6時~午後6時(最終登城 午後5時30分)
(秋)雲海シーズン 9月1日~11月30日
午前4時~午後5時(最終登城 午後4時30分)
(冬)ウィンターシーズン 12月1日~翌年1月3日
午前10時~午後2時(最終登城 午後1時)
※1月4日~2月末は、冬季閉山につき入城できません。
※城跡内の見学時間は30分から60分ほど(目的等により個人差があります)かかります。
※入城時間は天候・イベントの実施等により変更となる場合があります。
アクセス(電車):JR播但線 竹田駅
※竹田駅には自動改札機がないため、ICOCAはご利用いただけません。
駐車場の有無:山城の郷駐車場 100台
ペットの同伴:可
URL(公式HP):
http://www.city.asago.hyogo.jp/takeda/
【評価】
ワンちゃん満足度 ★★★★★
雰囲気 ★★★★★
景色 ★★★★★
達成感 ★★★★★
運動不足解消 ★★★★★
名称:竹田城跡(たけだじょうせき)
住所:兵庫県朝来市和田山町竹田古城山169番地(Googleマップ)
山城の郷住所:兵庫県朝来市和田山町殿13-1(Googleマップ)
TEL:079-670-6518
入城時間:
(春)スプリングシーズン 3月1日~ 5月31日
午前8時~午後6時(最終登城 午後5時30分)
(夏)サマーシーズン 6月1日~ 8月31日
午前6時~午後6時(最終登城 午後5時30分)
(秋)雲海シーズン 9月1日~11月30日
午前4時~午後5時(最終登城 午後4時30分)
(冬)ウィンターシーズン 12月1日~翌年1月3日
午前10時~午後2時(最終登城 午後1時)
※1月4日~2月末は、冬季閉山につき入城できません。
※城跡内の見学時間は30分から60分ほど(目的等により個人差があります)かかります。
※入城時間は天候・イベントの実施等により変更となる場合があります。
アクセス(電車):JR播但線 竹田駅
※竹田駅には自動改札機がないため、ICOCAはご利用いただけません。
駐車場の有無:山城の郷駐車場 100台
ペットの同伴:可
URL(公式HP):
http://www.city.asago.hyogo.jp/takeda/
【評価】
ワンちゃん満足度 ★★★★★
雰囲気 ★★★★★
景色 ★★★★★
達成感 ★★★★★
運動不足解消 ★★★★★
関連する記事
-
2024-09-15 07:00
-
2024-09-13 07:00
-
2024-09-12 07:00
-
2024-09-11 07:00