
2018-07-13 07:00
その他
【さいたま市】「夏休み小学生犬とのふれあい方教室」動物への共感する心を育て付き合い方を学ぶ

子供の頃に動物とふれあうことによって、心の成長に大きな影響を与えると言われています。その一番は、自分以外の命の大切さを感じられることでしょう。
小さく儚い命を慈しむ心を育むことは、子供にとっても動物にとっても必要なことですね。
また、動物とどう接するのが正しいのかを知ることも大切です。
ペットを飼いたいけれど飼えないご家庭のお子様や、これからペットを飼ってみようと思っていらっしゃるご家庭のお子様にも、ぜひ参加して頂きたい、さいたま市が開催する「夏休み小学生犬とのふれあい方教室」のご紹介です。
日本獣医生命科学大学学生のボランティアによる教室で、子供が犬との接し方を間違えることによって生じる咬傷事故などを防止するために、「わんちゃんのきもちたいかんゲーム」や演劇などを楽しみながら、正しいふれあい方を学びます。実際にワンコとふれあうコーナーもあります。
対象は、小学校1~3年生と保護者で、さいたま市外の方でも参加可能です。
日時:8月22日(水曜日)
第1回:13時30分〜15時
第2回:15時30分〜17時
各15組(抽選)
場所:さいたま市動物愛護ふれあいセンター
さいたま市桜区神田950番地1
費用:無料
お申し込みについては「さいたま市ホームページ」でご確認ください。
申込み締切日:平成30年7月21日(土曜日) 必着
(画像はさいたま市ホームページより)
さいたま市ホームページ
「夏休み小学生犬とのふれあい方教室」
http://www.city.saitama.jp/008/004/003/003/p041939.html
小さく儚い命を慈しむ心を育むことは、子供にとっても動物にとっても必要なことですね。
また、動物とどう接するのが正しいのかを知ることも大切です。
ペットを飼いたいけれど飼えないご家庭のお子様や、これからペットを飼ってみようと思っていらっしゃるご家庭のお子様にも、ぜひ参加して頂きたい、さいたま市が開催する「夏休み小学生犬とのふれあい方教室」のご紹介です。
日本獣医生命科学大学学生のボランティアによる教室で、子供が犬との接し方を間違えることによって生じる咬傷事故などを防止するために、「わんちゃんのきもちたいかんゲーム」や演劇などを楽しみながら、正しいふれあい方を学びます。実際にワンコとふれあうコーナーもあります。
対象は、小学校1~3年生と保護者で、さいたま市外の方でも参加可能です。
概要
「夏休み小学生犬とのふれあい方教室」日時:8月22日(水曜日)
第1回:13時30分〜15時
第2回:15時30分〜17時
各15組(抽選)
場所:さいたま市動物愛護ふれあいセンター
さいたま市桜区神田950番地1
費用:無料
お申し込みについては「さいたま市ホームページ」でご確認ください。
申込み締切日:平成30年7月21日(土曜日) 必着
(画像はさいたま市ホームページより)
外部リンク
さいたま市ホームページ
「夏休み小学生犬とのふれあい方教室」
http://www.city.saitama.jp/008/004/003/003/p041939.html
関連する記事
-
2025-05-02 07:00
-
2025-05-02 07:00
-
2025-05-01 10:00
-
2025-05-01 07:00
-
2025-04-28 16:00