
2018-11-13 07:00
その他
【関東】〜愛犬と寒くても楽しめるスポットまとめ〜ミュージアム・ショッピングモール

もうすぐ冬到来!今回は、ワンコとの冬を楽しく過ごせるお出かけスポット『ミュージアム&ショッピングモール』をご紹介します。
暖房の効いた館内ですから、ワンコも飼い主さんも快適に楽しく過ごせますね。
今年の冬は、愛犬ちゃんを色んな場所へ連れて行ってあげてみてはいかがでしょう。
※ミュージアムのほとんどは「フロアを歩かせてはいけない」など、各施設に同伴規約がありますので、ご確認の上お出かけください。
※くれぐれも、館内での粗相がないようにご配慮をお願いします。もし失敗してしまった場合は、必ず飼い主さんご自身で後始末を!
◆美術館◆
(画像は公式HPより引用)
絵本作家・画家・詩人である葉 祥明氏の作品が展示されています。とても可愛くて、ホッコリできます。抱っこできる子のみ入館可能です。
(画像は公式HPより引用)
小型犬のみ。エミール・ガレやワルター、ドーム兄弟らの貴重な作品が展示されていますので、割れ物注意!
(画像は公式HPより引用)
丘の上にあり、眺望も素晴らしい美術館。小型犬か抱っこかバッグ、ケージなどで入館できますが、吠えちゃう子はNGです。
(画像は公式HPより引用)
フロアに足がつかなければ、バギーに乗れる中型犬ちゃんでもOK!もちろん、抱っこやバッグも大丈夫。カフェもテラス席同伴できます。
(画像は公式HPより引用)
トリックアートに愛犬ちゃんもビックリ!?抱っこやバック、バギーで。フロアは歩かせることはできません。
(画像は公式HPより引用)
抱っこやバッグで同伴可。オルゴールの普及に努めた故・佐藤潔氏のコレクションやオーケストラボックスなどが展示されています。オルゴールの音色に愛犬ちゃんもウットリ。
(画像は公式HPより引用)
抱っこ、バッグ、バギーなどで入館可能。あの片岡鶴太郎さんの作品、約120点を鑑賞することができます。
(画像は公式HPより引用)
抱っこやバギーでフロアに下ろさなければ、柴ちゃんサイズの子も同伴可能です。ビクターの犬・ニッパー君がお出迎えしてくれます。古き良き時代のオルゴール演奏が楽しめます。
◆水族館◆
(画像は公式HPより引用)
▼「ペットと一緒」紹介記事はコチラ
https://www.go-with-pet.com/news_BOJXoGIkW_486.html
(画像は公式HPより引用)
▼「ペットと一緒」紹介記事はコチラ
https://www.go-with-pet.com/news_ae4hB3Ye90_613.html
(画像は公式HPより引用)
霞ヶ浦に生息する魚たちや生き物に会えます。イシガメやオオサンショウウオとワンコはお友達になれるかな?抱っこやバギーでOK。
(画像は公式HPより引用)
展望塔から海の中の生き物たちを見ることができます。ケージでOK。チケット売場にも無料貸出ケージがあります。小型犬用です。
◆博物館◆
(画像は公式HPより引用)
テレビ東京「開運!なんでも鑑定団」の鑑定士としてお馴染みの、ブリキのおもちゃコレクター北原照久さんのコレクションが展示されています。バギー貸し出しもあります。
(画像は公式HPより引用)
大型犬ちゃんも大丈夫でリードで可。からくり時計の音を聞いて、愛犬ちゃんが小首を傾げる可愛い仕草が見られそうですね。
◆ショッピングモール◆
(画像は公式HPより引用)
各フロア、店舗により制限はありますが、愛犬同伴でお買い物やお散歩ができます。マスコット犬コンテストなどが企画されるほど、ペットフレンドリーなモール。
(画像は公式HPより引用)
▼「ペットと一緒」紹介記事はコチラ
https://www.go-with-pet.com/news_NLSte7Gs7_457.html
(画像は公式HPより引用)
▼「ペットと一緒」紹介記事はコチラ
https://www.go-with-pet.com/news_aeYBvasrwM_391.html
(画像は公式HPより引用)
大型犬ちゃんも入れますが、リードは短く持ってください。ペット同伴できるお店にはステッカー表示があります。ドッグカフェも!
(画像は公式HPより引用)
▼「ペットと一緒」紹介記事はコチラ
https://www.go-with-pet.com/news_XtSf9uxAs_989.html
(画像は公式HPより引用)
ホームページ等で館内ルートマップをご確認ください。小型犬、大型犬、それぞれ同伴可能なエレベーターもあります。
(画像は公式HPより引用)
屋外と2階の『PET WORLD』はリード着用でOKですが、そのほかへはキャリーバック使用必須です。バッグでも入れない店舗もありますのでご注意ください。
(画像は公式HPより引用)
◆入店OK◆抱きかかえ・キャリーバッグ・ドッグバギーで入店OK◆キャリーバッグのみ入店OKなど、ショップにはステッカーが貼られています。条件付きですがワンコと一緒にお食事ができるお店もあります。
(画像は公式HPより引用)
小型犬可能エリア(キャリーバッグ)と大型犬可能エリア(リード)があります。水飲み場や医療センターもありますが、店舗への同伴は不可。ウィンドウショッピングのみ、または2名以上でお出かけください。
暖房の効いた館内ですから、ワンコも飼い主さんも快適に楽しく過ごせますね。
今年の冬は、愛犬ちゃんを色んな場所へ連れて行ってあげてみてはいかがでしょう。
※ミュージアムのほとんどは「フロアを歩かせてはいけない」など、各施設に同伴規約がありますので、ご確認の上お出かけください。
※くれぐれも、館内での粗相がないようにご配慮をお願いします。もし失敗してしまった場合は、必ず飼い主さんご自身で後始末を!
◆美術館◆
北鎌倉 葉祥明美術館

絵本作家・画家・詩人である葉 祥明氏の作品が展示されています。とても可愛くて、ホッコリできます。抱っこできる子のみ入館可能です。
群馬ガラス工芸美術館

小型犬のみ。エミール・ガレやワルター、ドーム兄弟らの貴重な作品が展示されていますので、割れ物注意!
箱根・芦ノ湖 成川美術館

丘の上にあり、眺望も素晴らしい美術館。小型犬か抱っこかバッグ、ケージなどで入館できますが、吠えちゃう子はNGです。
那須ステンドグラス美術館

フロアに足がつかなければ、バギーに乗れる中型犬ちゃんでもOK!もちろん、抱っこやバッグも大丈夫。カフェもテラス席同伴できます。
那須とりっくあーとぴあ

トリックアートに愛犬ちゃんもビックリ!?抱っこやバック、バギーで。フロアは歩かせることはできません。
那須オルゴール美術館

抱っこやバッグで同伴可。オルゴールの普及に努めた故・佐藤潔氏のコレクションやオーケストラボックスなどが展示されています。オルゴールの音色に愛犬ちゃんもウットリ。
草津片岡鶴太郎美術館

抱っこ、バッグ、バギーなどで入館可能。あの片岡鶴太郎さんの作品、約120点を鑑賞することができます。
伊豆オルゴール館

抱っこやバギーでフロアに下ろさなければ、柴ちゃんサイズの子も同伴可能です。ビクターの犬・ニッパー君がお出迎えしてくれます。古き良き時代のオルゴール演奏が楽しめます。
◆水族館◆
油壺マリンパーク

▼「ペットと一緒」紹介記事はコチラ
https://www.go-with-pet.com/news_BOJXoGIkW_486.html
箱根園水族館

▼「ペットと一緒」紹介記事はコチラ
https://www.go-with-pet.com/news_ae4hB3Ye90_613.html
住所:神奈川県足柄下郡箱根町元箱根139(Googleマップ)
TEL:0460-83-1151
URL(公式HP):http://www2.princehotels.co.jp/amuse/hakone-en/suizokukan/
TEL:0460-83-1151
URL(公式HP):http://www2.princehotels.co.jp/amuse/hakone-en/suizokukan/
かすみがうら市水族館

霞ヶ浦に生息する魚たちや生き物に会えます。イシガメやオオサンショウウオとワンコはお友達になれるかな?抱っこやバギーでOK。
かつうら海中公園海中展望塔

展望塔から海の中の生き物たちを見ることができます。ケージでOK。チケット売場にも無料貸出ケージがあります。小型犬用です。
◆博物館◆
河口湖 北原ミュージアム Happy Days 幸せな時代の物たち

テレビ東京「開運!なんでも鑑定団」の鑑定士としてお馴染みの、ブリキのおもちゃコレクター北原照久さんのコレクションが展示されています。バギー貸し出しもあります。
伊豆高原からくり時計博物館

大型犬ちゃんも大丈夫でリードで可。からくり時計の音を聞いて、愛犬ちゃんが小首を傾げる可愛い仕草が見られそうですね。
◆ショッピングモール◆
横浜ベイクォーター

各フロア、店舗により制限はありますが、愛犬同伴でお買い物やお散歩ができます。マスコット犬コンテストなどが企画されるほど、ペットフレンドリーなモール。
ジョーカーズタウン

▼「ペットと一緒」紹介記事はコチラ
https://www.go-with-pet.com/news_NLSte7Gs7_457.html
住所:東京都江東区青海1-3-15 パレットタウン ヴィーナスフォート 1階(Googleマップ)
TEL:03-5530-3313
URL(公式HP):http://www.joker.co.jp/town/index.htmlhttp://www.joker.co.jp/town/dogrun.html
TEL:03-5530-3313
URL(公式HP):http://www.joker.co.jp/town/index.htmlhttp://www.joker.co.jp/town/dogrun.html
ヴィーナスフォート

▼「ペットと一緒」紹介記事はコチラ
https://www.go-with-pet.com/news_aeYBvasrwM_391.html
那須ガーデンアウトレット

大型犬ちゃんも入れますが、リードは短く持ってください。ペット同伴できるお店にはステッカー表示があります。ドッグカフェも!
六本木ヒルズ

▼「ペットと一緒」紹介記事はコチラ
https://www.go-with-pet.com/news_XtSf9uxAs_989.html
三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY

ホームページ等で館内ルートマップをご確認ください。小型犬、大型犬、それぞれ同伴可能なエレベーターもあります。
住所:千葉県船橋市浜町 2-1-1(Googleマップ)
TEL:047-433-9800
URL(公式HP):https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/tokyo-bay/service/service_04.html
TEL:047-433-9800
URL(公式HP):https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/tokyo-bay/service/service_04.html
ニューポートひたちなか「ファッションクルーズ」

屋外と2階の『PET WORLD』はリード着用でOKですが、そのほかへはキャリーバック使用必須です。バッグでも入れない店舗もありますのでご注意ください。
軽井沢プリンスショッピングプラザ

◆入店OK◆抱きかかえ・キャリーバッグ・ドッグバギーで入店OK◆キャリーバッグのみ入店OKなど、ショップにはステッカーが貼られています。条件付きですがワンコと一緒にお食事ができるお店もあります。
住所:<a href="長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢" target="_blank">長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢</a>(Googleマップ)
TEL:0267-42-5211
URL(公式HP):http://www.karuizawa-psp.jp/
TEL:0267-42-5211
URL(公式HP):http://www.karuizawa-psp.jp/
トレッサ横浜

小型犬可能エリア(キャリーバッグ)と大型犬可能エリア(リード)があります。水飲み場や医療センターもありますが、店舗への同伴は不可。ウィンドウショッピングのみ、または2名以上でお出かけください。
関連する記事
-
2025-05-01 10:00
-
2025-05-01 07:00
-
2025-04-28 16:00
-
2025-04-26 07:00
【埼玉県上尾市】「PINPIN Marche -ピンピンマルシェ-」5月3・4日の2日にわたり開催!夕方スタートのナイトマーケット
-
2025-04-24 07:00