
2018-12-30 07:00
その他
【東日本・西日本】〜愛犬と初詣できる神社〜まとめ

愛犬は家族だから、当然一緒に初詣に行きたい!と思っていらっしゃる愛犬家さんへ、今回は愛犬と初詣できる神社をまとめました。
年の初めに神社に参拝して、愛犬の1年の健康と幸せを祈りにお出かけください。
必ず、ペット同伴の際の利用規約を確認してください。記載されていない場合、下に降ろしてはいけないなどの規約がある場合もあるので、抱っこできない大きさの子は、神社の迷惑にならない日時に、お電話等でお問い合わせいただくことをお勧めします。
また、混雑が予想されるお正月三ケ日は避け、ご愛犬の安全にもご配慮をお願いします。
※神社の境内は神聖で清浄な場所。排泄などは絶対にさせてはいけません。必ずリード着用し、マナーベルトやパンツを穿かせるなどしましょう。
ほとんど建物内はNGです。施設のルールを厳重に守り、他の方に迷惑をかけないようにマナー厳守での参拝をお願いします。
◆東日本
(画像は公式HPより引用)
社殿には入れませんが、ワンコにお祓いをして頂けます。ペットのお守りもあります。
(画像は公式HPより引用)
御本殿・社務所等へには入れませんが、参拝できます。
(画像は公式HPより引用)
お犬様の神社とも言われているそう。ご祈祷もして頂けます。ペットのお守りがあります。
(画像は公式HPより引用)
ご祈祷は予約制です。早めの予約が良さそう。
(画像は公式HPより引用)
ご祈祷もして頂けますが、ワンコ連れの初詣は1月7日以降に。HPのお知らせに日程が出るとのこと。
(画像は公式HPより引用)
ワンコの無病息災・長寿をご祈祷頂けます。
(画像は公式HPより引用)
「茅の輪くぐり」などがあるペット祈願もして頂けます。
(画像は公式HPより引用)
ペットの幸せを願う座間神社、ペット祈願、ペットお守りもあります。
(画像は公式HPより引用)
小さい子は抱っこで、大型犬ちゃんはリードを短く持てば境内をお参りできます。
◆西日本
(画像は公式HPより引用)
▼「ペットと一緒」紹介記事はこちら
https://www.go-with-pet.com/news_kUVrcyv0P_527.html
(画像は公式HPより引用)
▼「ペットと一緒」紹介記事はこちら
https://www.go-with-pet.com/news_WfcK34exu_992.html
(画像は公式HPより引用)
羽生結弦選手の聖地として知られる神社。ワンコの水飲み場も設置されています。
(画像は公式HPより引用)
社殿には入れませんがリード着用で参拝できます。
(画像は公式HPより引用)
えべっさん開催時は早朝がいいかも。
(画像は公式HPより引用)
キャリーか抱っこで参拝できます。
(画像は公式HPより引用)
藤原鎌足公をお祀りしています。リード着用で入山出来ます。
(画像は公式HPより引用)
ペット御守があり、遠方からでも愛犬家がやってくるそう。リード着用で境内参拝できます。
(画像は公式HPより引用)
病気平癒・健康成就など、ペット祈願をして頂けます。
(画像は公式HPより引用)
▼「ペットと一緒」紹介記事はこちら
https://www.go-with-pet.com/news_acjUhcAeag_953.html
(画像は公式HPより引用)
▼「ペットと一緒」紹介記事はこちら
https://www.go-with-pet.com/news_acGCIMDqHi_841.html
(画像は公式HPより引用)
建物内には入れませんが熊野那智大社、那智の瀧ともに参拝できます。
(画像は三重県神社庁教化委員会HPより引用)
海の中から突き出た大小の岩に注連縄で繋いだ夫婦岩が見られます。
年の初めに神社に参拝して、愛犬の1年の健康と幸せを祈りにお出かけください。
必ず、ペット同伴の際の利用規約を確認してください。記載されていない場合、下に降ろしてはいけないなどの規約がある場合もあるので、抱っこできない大きさの子は、神社の迷惑にならない日時に、お電話等でお問い合わせいただくことをお勧めします。
また、混雑が予想されるお正月三ケ日は避け、ご愛犬の安全にもご配慮をお願いします。
※神社の境内は神聖で清浄な場所。排泄などは絶対にさせてはいけません。必ずリード着用し、マナーベルトやパンツを穿かせるなどしましょう。
ほとんど建物内はNGです。施設のルールを厳重に守り、他の方に迷惑をかけないようにマナー厳守での参拝をお願いします。
◆東日本
神田明神

社殿には入れませんが、ワンコにお祓いをして頂けます。ペットのお守りもあります。
鎮座地:東京都千代田区外神田2-16-2(Googleマップ)
TEL:03-3254-0753
URL(公式HP):https://www.kandamyoujin.or.jp/omamori/detail/?id=8
TEL:03-3254-0753
URL(公式HP):https://www.kandamyoujin.or.jp/omamori/detail/?id=8
亀戸天神社

御本殿・社務所等へには入れませんが、参拝できます。
富岡八幡宮

お犬様の神社とも言われているそう。ご祈祷もして頂けます。ペットのお守りがあります。
市谷亀岡八幡宮

ご祈祷は予約制です。早めの予約が良さそう。
鎮座地:東京都新宿区市谷八幡町15(Googleマップ)
TEL:03-3260-1868
URL(公式HP):http://www.ichigayahachiman.or.jp/pet/pet_hatsumoude.html
TEL:03-3260-1868
URL(公式HP):http://www.ichigayahachiman.or.jp/pet/pet_hatsumoude.html
武蔵御嶽(むさしみたけ)神社

ご祈祷もして頂けますが、ワンコ連れの初詣は1月7日以降に。HPのお知らせに日程が出るとのこと。
朝日氷川神社

ワンコの無病息災・長寿をご祈祷頂けます。
日本七社 冠稲荷神社

「茅の輪くぐり」などがあるペット祈願もして頂けます。
座間神社

ペットの幸せを願う座間神社、ペット祈願、ペットお守りもあります。
九頭龍神社(箱根神社)

小さい子は抱っこで、大型犬ちゃんはリードを短く持てば境内をお参りできます。
◆西日本
吉水神社

▼「ペットと一緒」紹介記事はこちら
https://www.go-with-pet.com/news_kUVrcyv0P_527.html
住吉神社

▼「ペットと一緒」紹介記事はこちら
https://www.go-with-pet.com/news_WfcK34exu_992.html
弓弦羽神社

羽生結弦選手の聖地として知られる神社。ワンコの水飲み場も設置されています。
生田神社

社殿には入れませんがリード着用で参拝できます。
西宮神社

えべっさん開催時は早朝がいいかも。
八坂神社

キャリーか抱っこで参拝できます。
談山神社

藤原鎌足公をお祀りしています。リード着用で入山出来ます。
石上神宮

ペット御守があり、遠方からでも愛犬家がやってくるそう。リード着用で境内参拝できます。
少彦名神社

病気平癒・健康成就など、ペット祈願をして頂けます。
厳島神社

▼「ペットと一緒」紹介記事はこちら
https://www.go-with-pet.com/news_acjUhcAeag_953.html
金刀比羅宮

▼「ペットと一緒」紹介記事はこちら
https://www.go-with-pet.com/news_acGCIMDqHi_841.html
熊野那智大社

建物内には入れませんが熊野那智大社、那智の瀧ともに参拝できます。
二見興玉神社(夫婦岩)

海の中から突き出た大小の岩に注連縄で繋いだ夫婦岩が見られます。
鎮座地:三重県伊勢市二見町江575(Googleマップ)
TEL:0596-43-2020
URL(三重県神社庁教化委員会HP):http://kyoka.mie-jinjacho.or.jp/shrine/%E4%BA%8C%E8%A6%8B%E8%88%88%E7%8E%89%E7%A5%9E%E7%A4%BE/
TEL:0596-43-2020
URL(三重県神社庁教化委員会HP):http://kyoka.mie-jinjacho.or.jp/shrine/%E4%BA%8C%E8%A6%8B%E8%88%88%E7%8E%89%E7%A5%9E%E7%A4%BE/
関連する記事
-
2025-03-22 10:00
【西宮北口駅】「8×8 STORE.」八百屋×カフェ×ワンコグッズ×雑貨が揃うユニークなお店♪ペット店内同伴可【西宮市】
-
2025-03-22 07:00
-
2025-03-22 07:00
-
2025-03-21 07:00
-
2025-03-20 07:00