
2023-10-07 00:00
その他
【大阪府八尾市】講義・実技講習から学べるしつけ方「令和5年度犬の飼い方教室」

八尾市保健所による無料飼い方教室
八尾市保健所・保健衛生課・動物指導係が主催のイベント「令和5年度犬の飼い方教室」が開催されます。開催日時は『講義』が11月3日(金・祝)の午後1時半から4時まで、『実技講習』が11月4日(土)・5日(日)の午前9時半から午後5時までのうち1時間となります。
会場は、八尾市清水町にある八尾市保健所です。参加費は無料となります。申し込みは、保健衛生課・窓口で直接か郵送、FAX(072-992-4965)、Eメール、電子申請のいずれかより可能です。
申し込みの締め切りは10月18日(水)午後5時、郵送の場合は必着です。応募多数の場合は抽選となり、結果は10月27日(金)までに通知されます。
知識と実践から愛犬のしつけをおさらい!
八尾市の「令和5年度犬の飼い方教室」は、八尾市に住んでいる犬の飼い主さん、またこれから犬を飼う予定の人のみ参加できるイベントです。未成年者のみでの参加はできません。イベントのうち講義では、保健衛生課・職員による『犬を飼うときのきまり』、八尾宮町動物病院・院長による『愛犬とずっと一緒にいるために…。子犬から老犬までの健康管理のポイント』という内容が行われます。
さらに、日本動物病院協会・認定の家庭犬しつけインストラクターによる『犬のしつけ方について』も予定されています。また、家庭犬しつけインストラクターは実技講習においても講師を務めます。
実技講習の参加条件は
・11月3日の講義を受講していること
・八尾市で飼い犬登録をしていること
・狂犬病予防接種を受けていること
・伝染病混合ワクチンを接種していること
・ノミ、マダニの駆虫をしていること
・メスの場合、発情中(生理中)ではないこと
※申し込み一組につき、犬は1頭の参加です。
※犬の糞尿は飼い主が責任を持って後始末してください。
※首輪やリードなどは、確実かつ安全に着用してください。
※犬を十分制御できる人がお連れください。
(八尾市HPより引用)
・八尾市で飼い犬登録をしていること
・狂犬病予防接種を受けていること
・伝染病混合ワクチンを接種していること
・ノミ、マダニの駆虫をしていること
・メスの場合、発情中(生理中)ではないこと
※申し込み一組につき、犬は1頭の参加です。
※犬の糞尿は飼い主が責任を持って後始末してください。
※首輪やリードなどは、確実かつ安全に着用してください。
※犬を十分制御できる人がお連れください。
(八尾市HPより引用)
となります。
講義と実技講習からしつけをしっかり学べるイベントです。興味がある八尾市の飼い主さんはぜひ参加してみてくださいね。
(画像は八尾市のHPより)
外部リンク
八尾市
https://www.city.yao.osaka.jp/0000068956.html
関連する記事
-
2025-05-03 07:00
-
2025-05-02 07:00
-
2025-05-02 07:00
-
2025-05-01 10:00
-
2025-05-01 07:00