
2017-02-10 08:00
神奈川
【早雲山駅】「ホテル凛香 箱根強羅リゾート」硫黄の香りが漂う白濁の温泉に宿泊!ペット・犬同伴可【神奈川県足柄下郡】

アップダウンの激しい山道を進んで行くと硫黄の香りがしてきました。今回ルルと向かった先は、箱根外輪山を一望できる「ホテル凛香箱根強羅リゾート」さんです。
初めての硫黄の匂いに不思議な顔をしています。
ホテルの前庭には小川が流れリラックスムード満点です。
ペット専用の入口からお邪魔します。
入口には、ペット用の足ふきタオルと水が置いてあります。
ホテルの中庭にはワンちゃん用の天然温泉。
ワンちゃんの入りやすい温度になっています。深めと浅いタイプの二種類。
皮膚のトラブル改善にはとてもいい温泉です。
10分前後で皮膚から吸収され、ノミ・ダニ予防にも効果大。
僕もいい湯だなぁできるの?
いい子でいたら入れるよ。
こちらのホテルはワンちゃんの宿泊料金(犬種問わず)一律1頭につき3,240円かかります。基本的なしつけ、マーキング癖がないワンちゃんが利用できるホテルです。
マナーを守って温泉を楽しみましょうね。
館内に入ったすぐ横にドライヤー、タオル類が置いてあります。
お部屋は中庭を取り囲むような造りになっています。
部屋数は14室。その内スイートは4室!
全室大涌谷温泉が内風呂で楽しめます。
今回はルルのお誕生日ということもあり、奮発してスイートルームにしました。
琉球畳のお座敷とベットルームの洋間があるお部屋です。
嬉しいことに冷蔵庫の飲み物は全て無料です。
ビールもありヤッター!
ワンちゃん用のケージがとてもオシャレになっています。
ケージ下の引き出しには、ワンちゃん用アメニティーがあります。
ちょっと固めの寝心地いいシモンズのベッド。
寝心地がよくても、ワンちゃんと添い寝はご遠慮ください。
お待ちかねの大涌谷温泉を楽しむことにしましょう。
お風呂場は硫黄の匂いで溢れかえっています。
想像以上に、檜の内風呂からは温泉が勢いよく出てきました。
さらっとしたお湯は、神経痛、五十肩、うちみ、くじき、慢性消化器病、やけど、婦人病にとても効果があるそうです。
露天風呂はあまりの寒さに断念しょうかと思いましたが、温泉の温度が高かったので丁度いい感じで入浴できました。
箱根外輪山を見ながら入るのもヨシ。
夜は星空を見ながら入るのもヨシです。
大浴場も完備。
檜風呂と岩風呂を男女入れ替え制になっています。
次は、ワンちゃん達のお楽しみミニドッグランです。
ウッドチップになっているので、苦手なワンちゃんは新設したドッグランをご利用ください。
奥はドッグスパになっています。
本格的な内風呂です。
ホテルの裏手には大きめのドッグランがあります。
薄っすら雪が残っていました。
たっぷり遊んだ後はお待ちかねの夕食です。
ホテル内のレストランで頂きます。
なんと!オシャレなレストランじゃないですか。
ここでホテルからのお願いです。
ワンちゃんを同伴する場合は洋服、リードの着用をお願いします。皆さんが楽しく過ごせるようご協力お願いいたします。
リラックスできるように、カフェマットを持参しました。
準備万端な顔をしています(笑)
お料理は旬の素材を使ったオリジナル創作コースです。
本日のお造り。色を見ていただくとお分かりいただけるかと思いますが、とても新鮮です。
海老の甘さがなんともいえません。
ワイン、日本酒の種類もたくさんあるので、お造りといただくのもよさそうです。
お造りの後にパンが出てきました。とても柔らかくモチモチしています。
温泉に来てこんなに美味しいパンをいただけるとは思いませんでした。
ご紹介したい料理はたくさんありますが
中でも黒毛和牛のサーロインステーキはとても美味しかったです。
お箸でいただけるぐらい柔らかく雪に見立てたソースがフワフワでステーキによく合っていました。
シェフの特製デザート
チョコレートのムースは甘すぎず口の中ですーっと溶けていきました。
お待ちかねのルルのごはんです。
国産ビーフと野菜の彩りSサイズ40g。
あっという間に完食です。
朝食も期待を裏切らない美味しさです。
夕食に出た湯葉も美味しかったのですが、こちらのしゃくり豆腐は大豆の味がしっかり。
あまりの美味しさにビックリです。
寒そうな雪がうっすら積もっています。
でも、なぜだかステキな景色を見ると心も体もポッカポッカ。
この冬は愛犬と箱根の温泉に出掛けてみませんか?
1.トイレのしつけ 必須
2.予防接種 必須
3.無駄吠えのしつけ 必須
4.ヒート(発情中)の利用 不可
5.キャリーバッグの使用 不要
6.リードの使用 必須
7.カフェマット持参 不要
8.イスの上を利用 部屋の座椅子は不可
9.大型犬の利用 可
10.中型犬の利用 可
11.犬服の使用 要
12.食器の持参 不要
13.ペットバギーの利用 可
初めての硫黄の匂いに不思議な顔をしています。

ペット専用の入口からお邪魔します。

ホテルの中庭にはワンちゃん用の天然温泉。

皮膚のトラブル改善にはとてもいい温泉です。
10分前後で皮膚から吸収され、ノミ・ダニ予防にも効果大。
僕もいい湯だなぁできるの?

こちらのホテルはワンちゃんの宿泊料金(犬種問わず)一律1頭につき3,240円かかります。基本的なしつけ、マーキング癖がないワンちゃんが利用できるホテルです。
マナーを守って温泉を楽しみましょうね。

お部屋は中庭を取り囲むような造りになっています。

全室大涌谷温泉が内風呂で楽しめます。
今回はルルのお誕生日ということもあり、奮発してスイートルームにしました。
琉球畳のお座敷とベットルームの洋間があるお部屋です。

ビールもありヤッター!



寝心地がよくても、ワンちゃんと添い寝はご遠慮ください。

お風呂場は硫黄の匂いで溢れかえっています。


露天風呂はあまりの寒さに断念しょうかと思いましたが、温泉の温度が高かったので丁度いい感じで入浴できました。

夜は星空を見ながら入るのもヨシです。


次は、ワンちゃん達のお楽しみミニドッグランです。

奥はドッグスパになっています。



たっぷり遊んだ後はお待ちかねの夕食です。
ホテル内のレストランで頂きます。

ここでホテルからのお願いです。
ワンちゃんを同伴する場合は洋服、リードの着用をお願いします。皆さんが楽しく過ごせるようご協力お願いいたします。
リラックスできるように、カフェマットを持参しました。

お料理は旬の素材を使ったオリジナル創作コースです。


ワイン、日本酒の種類もたくさんあるので、お造りといただくのもよさそうです。
お造りの後にパンが出てきました。とても柔らかくモチモチしています。

ご紹介したい料理はたくさんありますが

お箸でいただけるぐらい柔らかく雪に見立てたソースがフワフワでステーキによく合っていました。
シェフの特製デザート

お待ちかねのルルのごはんです。

あっという間に完食です。



寒そうな雪がうっすら積もっています。
でも、なぜだかステキな景色を見ると心も体もポッカポッカ。

利用条件
【店内OKの条件】1.トイレのしつけ 必須
2.予防接種 必須
3.無駄吠えのしつけ 必須
4.ヒート(発情中)の利用 不可
5.キャリーバッグの使用 不要
6.リードの使用 必須
7.カフェマット持参 不要
8.イスの上を利用 部屋の座椅子は不可
9.大型犬の利用 可
10.中型犬の利用 可
11.犬服の使用 要
12.食器の持参 不要
13.ペットバギーの利用 可
【店舗情報】
店名:ホテル凛香 箱根強羅リゾート
住所:神奈川県足柄下郡箱根町強羅1322番32(Googleマップ)
TEL:0460-82-6030
営業時間:チェックイン15:00 、チェックアウト10:00
定休日: 原則無休
アクセス(電車):箱根登山ケーブルカー早雲山駅から徒歩約10分
強羅駅、早雲山駅までの送迎あり
駐車場の有無:屋内駐車場7台(制限あり高さ2mまで)
屋外駐車場乗用車7台
ペットの店内入店:入店可
テラス席の有無:無
禁煙・喫煙:禁煙、中庭での喫煙可
URL(公式ホームページ): http://hakone-gora.hotel-rinka.jp/
【評価】
料理★★★★
コスパ★★★★
ワンちゃん満足度★★★★
雰囲気★★★★★
サービス★★★★
店名:ホテル凛香 箱根強羅リゾート
住所:神奈川県足柄下郡箱根町強羅1322番32(Googleマップ)
TEL:0460-82-6030
営業時間:チェックイン15:00 、チェックアウト10:00
定休日: 原則無休
アクセス(電車):箱根登山ケーブルカー早雲山駅から徒歩約10分
強羅駅、早雲山駅までの送迎あり
駐車場の有無:屋内駐車場7台(制限あり高さ2mまで)
屋外駐車場乗用車7台
ペットの店内入店:入店可
テラス席の有無:無
禁煙・喫煙:禁煙、中庭での喫煙可
URL(公式ホームページ): http://hakone-gora.hotel-rinka.jp/
【評価】
料理★★★★
コスパ★★★★
ワンちゃん満足度★★★★
雰囲気★★★★★
サービス★★★★
関連する記事
-
2023-09-23 07:00
-
2023-09-20 23:00
-
2023-09-20 22:30
-
2023-09-20 22:00
-
2023-09-20 22:00
【埼玉県飯能市】「ドッグフレンドリーフェスタ in メッツァビレッジ2023 SEPTEMBER&OCTOBER」2か月連続