
2017-03-01 08:00
その他
【愛知県名古屋市】「名古屋市しつけ教室」ほめて教える基本的な犬のしつけを学びましょう

可愛いパピーを迎えてからは、只可愛がるだけではなく、共に生活していく為に、人に迷惑をかけない為に、そして犬の安全の為にも”しつけ”というのはどうしてもクリアしなければなりません。
「三つ子の魂百まで」というように、ワンコにもできるだけ早い時期から”しつけ”を開始しましょう。パピーの頃にちゃんとしつけられているかどうかで、成犬になってからの困りごとを防ぐことができますよ。
名古屋市では「犬の飼主は、飼犬が市民に危害及び迷惑を及ぼさないよう、適正な方法によりしつけを行うよう努めなければならない。」と条例で規定されています。
パピーだけではなく、今まで”しつけ”が出来ていない方も、是非この機会にそのノウハウを学びましょう!
◆開催時間:午後2時00分から午後3時30分(受付:午後1時30分から午後2時00分)
◆開催場所:名古屋市動物愛護センター 愛護館2階 ワンワン教室
◆ 応募条件
名古屋市内にお住まいの方(費用は無料です。)
◆応募方法
往復ハガキまたは、パソコンからの申し込み(電子申請サービス)
(1)往復ハガキでの応募方法
次の事項を記入の上、センターまで郵送してください。
住所
氏名
電話番号
受講希望日
犬の種類、年齢、性別
現在できること(スワレ、マテ等)
困っていること
宛先:〒464-0022 愛知県名古屋市千種区平和公園 名古屋市動物愛護センター
(2)パソコンでの申込方法
名古屋市HPリンクより
◆応募締め切り
3月10日
募集定員は約30人
応募者多数の場合は抽選
ほめて教えるしつけの方法
トイレのしつけ方について
モデル犬によるしつけ方実演
※この教室では、犬の同伴はできません。
(画像はイメージです)
名古屋市HP
http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000080531.html
「三つ子の魂百まで」というように、ワンコにもできるだけ早い時期から”しつけ”を開始しましょう。パピーの頃にちゃんとしつけられているかどうかで、成犬になってからの困りごとを防ぐことができますよ。
名古屋市では「犬の飼主は、飼犬が市民に危害及び迷惑を及ぼさないよう、適正な方法によりしつけを行うよう努めなければならない。」と条例で規定されています。
パピーだけではなく、今まで”しつけ”が出来ていない方も、是非この機会にそのノウハウを学びましょう!
概要
◆日時:平成29年3月26日 日曜日◆開催時間:午後2時00分から午後3時30分(受付:午後1時30分から午後2時00分)
◆開催場所:名古屋市動物愛護センター 愛護館2階 ワンワン教室
◆ 応募条件
名古屋市内にお住まいの方(費用は無料です。)
◆応募方法
往復ハガキまたは、パソコンからの申し込み(電子申請サービス)
(1)往復ハガキでの応募方法
次の事項を記入の上、センターまで郵送してください。
住所
氏名
電話番号
受講希望日
犬の種類、年齢、性別
現在できること(スワレ、マテ等)
困っていること
宛先:〒464-0022 愛知県名古屋市千種区平和公園 名古屋市動物愛護センター
(2)パソコンでの申込方法
名古屋市HPリンクより
◆応募締め切り
3月10日
募集定員は約30人
応募者多数の場合は抽選
内容
はじめてしつけをする方のための基本的な内容ほめて教えるしつけの方法
トイレのしつけ方について
モデル犬によるしつけ方実演
※この教室では、犬の同伴はできません。
(画像はイメージです)
外部リンク
名古屋市HP
http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000080531.html
関連する記事
-
2025-05-03 07:00
-
2025-05-02 07:00
-
2025-05-02 07:00
-
2025-05-01 10:00
-
2025-05-01 07:00