2017-08-24 07:00
その他
【東京都港区】愛犬のごはんに取り入れたい『二十四節気ペット薬膳・ふたたび』特別講座全6回開催!
私達人間もペットも「食べた物」からできている!
愛犬が長生きしてほしいと願うのは飼い主として当然のことです。では、そのために何をしたらいいのでしょうか?私達人間もペットも「食べた物」から体が作られ、その機能を「食べ物」で維持しながら生活しています。
基本的なことですが、「食べる物」の重要性を知り体質や体調、そして自然界の変化を考慮したバランスの良い食事をとることが大切です。
CACIOコンパニオンアニマルケア国際機構とKoKoMingの人気の特別講座『二十四節気ペット薬膳・ふたたび』が9月から全6回開催されます。
毎回テーマにそった東洋医学を楽しく理解できるように解説され、家庭でも取り入れられる季節の薬膳レシピの紹介や実習もあるそうです。
各回ともに完結型の講座なので、単発で参加することも可能です。
【開催概要】
■日時とテーマ: 9/20(水) 気血津液はカラダの基本
10/13(金) 陰陽のバランス
11/26(日) 五行パズルで分かること
12/11(月) 季節に合わせた養生
2018/1/20(土) 病因と未病予防について
2018/2/20(火) 元気の秘訣
全6回 各13:00-17:00
■会場:赤坂KoKoMing
(東京都港区赤坂4丁目6−3)
■講師:mayumi(人とペットの中医養生アドバイザー)
■定員:14名
■参加料:9,500円(税別)受講料・材料費
全6回一括お申込参加費 45,000 円(税別)
(画像はCACIOコンパニオンアニマルケア国際機構HPより)
外部リンク
二十四節気ペット薬膳・ふたたび
CACIOコンパニオンアニマルケア国際機構HP
http://www.cacio.org/nijilyusi
関連する記事
-
2025-01-19 07:00
-
2025-01-19 07:00
-
2025-01-18 13:00
-
2025-01-18 07:00
-
2025-01-18 07:00