- TOP
- >
- その他

その他
【東京都台東区】テーマは「春の養生編」!予防と未病ケアを学ぼう

春
には「春の養生」を学ぼう!愛犬救命協会が主催する「未病と予防のホリスティックケア『春の養生編』」が開催されます。会場は、台東区浅草橋にある撮影スタジオ・あとりえ わんはぁとです。 開催日は4月11日(土)、時間は午後1時から3時までとなります。受講料は…
その他
【東京都世田谷区】わんちゃんと一緒にデトックス!「愛犬と一緒に刮痧体験」

漢
方アロマの体験も中国伝統療法のひとつである、刮痧(かっさ)。漢方生薬のひとつでもある水牛角を用いたヘラで優しく体を擦ることで、気血の巡りを良好にして、免疫力アップをはかれます。 そんな刮痧をわんちゃんと一緒に体験できるイベントが、東京都世田谷区…
その他
【東京都港区】食べて予防・改善しよう!「愛犬のための四季薬膳と養生法」

季
節に合った養生法でわんちゃんが元気な毎日を過ごせるように、薬膳スープと愛犬ごはんを手作りしてみませんか?2020年4月3日(金)、東京都港区にある「赤坂KoKoMing」で、食と養生法の知識を学べるセミナーが開催されますよ。 「CACIO」コンパニオン・アニマルケ…
その他
【神奈川県横浜市】「はじめての『イヌなで』」でドッグマッサージを習得!

そ
ごう横浜店で開催!ドッグマッサージセミナー自宅でできるドッグマッサージを90分で身に付けることができるセミナー「はじめての『イヌなで』」が開催されます。会場は、横浜市西区にある西武・そごう横浜店のペットショップJOKERです。 開催日は、4月4日(土)です…
その他
【千葉県千葉市】青葉の森公園で開催「愛犬との暮らし方教室」

毎
月第3日曜日に開催の暮らし方教室千葉県立青葉の森公園で「愛犬との暮らし方教室」が開催されます。会場は、青葉の森公園・つくしんぼの家の横にある芝生広場です。 開催日は、4月19日(日)、5月17日(日)、6月21日(日)の3回が予定されています。おすすめは連続での…
その他
【東京都世田谷区】歪みを正そう!「ドッグアナトミー整体」

施
術+カウンセリングも年齢を重ねると、わんちゃんも骨格や筋肉に変化が生じます。わんちゃんの姿勢や体の歪みが気になってきた飼い主さんに、おすすめのイベントがありますよ。 2020年4月9日(木)、東京都世田谷区にある「meetぐらんわん!」で開催される「ドッ…
その他
【東京都中央区】全4回プラス認定試験!「犬の食事療法」を学ぼう

1
日目は4月、2日目は6月の全2日開催一般社団法人・犬猫の食と自然医療の学校が主催する「犬の食事療法インストラクター養成講座 in東京」が開催されます。 この講座は全4回に分かれ、2日間の日程で行われます。1日目の第1回・第2回は4月4日(土)の午後1時から5時まで…
その他
【神奈川県逗子市】古民家のイベントに出かけてみよう!「komaokurit コマオクリ」

気
持ちいい春のお出かけに2020年4月4日(土)、神奈川県逗子市にある民家レンタルスペース「黒門カルチャーくらぶ」で、ヒトと動物達の生命力をサポートするイベント「komaokurit コマオクリ」が開催されます! 環境や体に優しい雑貨や美容、自然療法やセラピー、…
その他
【東京都世田谷区】信頼関係を深めるために「体験しつけ教室・基本的なしつけ」

疑
問や悩み相談も飼い主さんとわんちゃんの信頼関係を深めるために、最も有効な手段となるのが「しつけ」です。正しい指示の仕方を学び、今よりもっと、わんちゃんとの絆を深めませんか。 2020年4月18日(土)に、そんな「しつけ」を学べるイベントが「Andy Cafe二…
その他
【東京都墨田区】口元をかわいくガード!「わんわん教室『手作り教室』~大好きなわんちゃんの写真で作る・マスクケース&マスクセット~」

オ
リジナルマスク&ケースを作ろう今の季節に大活躍の、マスクとマスクケースを一緒に手作りしませんか?2020年3月28日(土)、東京都墨田区にある「AHBASE」では、「わんわん教室『手作り教室』~大好きなわんちゃんの写真で作る・マスクケース&マスクセット~」が開…